みなさん

 

 

こんにちは。オラ1008のASAPJAPです。('ω')

本日は、3連休最終日です。まだ、お正月気分に逆戻りの3日間でした。

 

さて、風の時代になって、3週間くらいですが、まぁ、目に見えて何が、大きく変化した、というのを実感している人は少ないのではないかとは思います。

 

2021年は、確実に、2020年の影響を反映する1年になります。

日本では、オリンピックできるのか?ということなどもありますが、、、。

 

次のオリンピックであれば、やれそうな気もしますが、フランスはぜったいに譲らないでしょうし、、、。難しいか。

 

さて、風の時代になって、目に見えないものが主役になっていきますが、西洋占星術では、ネイタルという出生図を使ったリーディングがより、詳細にわかりますが、全体の星座のテーマのようなもの、というものもあります。

 

その中で、やはり、風の時代になっても、「お金」の存在がなくなることはありません。

お金に力を与えているのは、「人間」です。

使う私たちが、通貨として認めているから、世の中で取り扱われていて、流れているということになります。

 

ですので、当分の間、お金の認識を持っていれば、「お金」は存在します。

 

ただし、お金が、「お札とコイン」ではない、という解釈が広がったため、地域通貨や、

ポイント、マイル、クーポン、商品券、デジタル通貨が混在しているということです。

 

つまり、お金が、お札とコインだけではないと、強く思う人が増えた結果、特に、ICカードでの

購買が進んだといえます。日本では、クレジットカードの波よりも、劇的に変わったのが、ICカード決済ではないでしょうか。('ω')

 

なぜか、ピッとすれば、コンビニで使えて、モノが買えるし、ピッとすれば、改札に入ることができ、電車に乗れるという具合です。

 

つまり、お金の認識を広げていけば、オプションが増えていくので、最終的に、現金なくてもいいということになり、利用する人が減っていけば、自然となくなるということはあると思いますが、それが、いつのことか?はまだ、わかりません。

 

風の時代になって、お金がなくなるから、、、と期待した人も一部いた可能性もありますが、そういうことではない、ということです。

より、目に見えないものということで、データ通貨、いわゆる、キャッシュレスが進んでいくという流れが1つと、また、反対に、絶対に現金主義で、スマホも持っていない、クレカも持っていないという人もいると思います。

 

こういう部分でも、二極化は確実に起きていきます。

 

ただ、通貨のコントロールは、個人ではできないので、多数の方々が、キャッシュレスへ移行していく中で、流通量は減っていくのかな、と感じます。

 

たとえば、まったく、みなくなった「2000円札」のようなものです。

私は1枚だけ、記念紙幣として所持しています。

沖縄で流通していると聞きましたが、今はどうでしょうか。

 

2000円札。海外のように20ドルあったらいいんじゃない?とは思わなかった。

1000円2枚で事足りた日本です。

 

D券のみ2000,2003年に発行。一応、記念紙幣ではなく(笑)、流通しています!

どこで?

やはり、沖縄でしょうか。

 

ちなみに、24年に予定されている、お札の刷新については、対象外となってます。

より、貴重な存在になりました。2000円札。(*'▽')

 

まぁ、こういう、認識されていないお札というものも、存在しますが、認識されてないないので、刷新される対象外になっていますし、総量は少ないわけで、いつか、消えるかもしれません。('ω')

 

まぁ、こういうことですね。認識されて、価値を認められて、初めて使われる、それがお金というものです。(*'▽')

 

だから、当分は、お金という概念はなくならないということです。

 

 

本日もお読みいただきましてありがとうございました。

またUpします!(^_-)-☆

アディオ~