みなさん

 

 

こんにちは。今、深夜です。('_')

今日、ある意味恐ろしい体験をしたのでシェアします。

 

みなさんは、SNSはどこまで利用されていますか?

わたしは、完全にやめているのが、「Facebook」「Twitter」の個人アカウントです。

 

ブログはSNSじゃないけど、6年ほど前に、3つほどやっていたのをやめて、商用ブログは2つ、そのうちのアメブロは今年、復活しました。

 

Facebookは、2010年くらいから以前は使っていて、まだ、日本でそんなにメジャーになっていないころから、扱ってはいました。

 

当初は、150人くらいで打ち止め、と思っていたところ、なぜか、仕事で使うことになり、

ひとり1つの個人名アカウントでしか利用できないというFBの当時の運用ルールがあっために、個人のアカウントを会社で使うことを要求され、OKしたという経緯でした。

 

が、SNSブーム到来とともに、仕事で使う方が増えて、そこから、お客さまから友達申請が山のように来るようになりました。

一番困ったのが、AさんをOKして、BさんをOKしないということが、できなかったということです。

そこで、自分からはお客様にはFB申請をすることはありませんでした。

 

そこから、、、。どんどん広がっていき、結果、プライベートな投稿ができなくなり、もちろん制限をかけていましたが、オンラインではなく、オフラインで会うと、人により、見れている、見れていないという区分も明確になっていくことや、全然あがってこないよ、みたいな話にもなったり、かなりめんどうだなと思ったものです。

 

お客様からは「公人」扱いなのですね、と言われ、まぁそうですね。という、、、そんな会話もありました。あ、もう公人ではありません。(笑)

 

最後、独立する直前は、いろんな連絡がFB経由で届き、ストーカーまがいのものや、ただ会いたいですみたいなもの、仕事が欲しい、乗っからせてくれ、みたいなものから、○○を紹介しろ、とか、とにかくすさまじいまでの要求やどうでもいい連絡がFB経由で来たので、あまりに怖いのでやってません。('ω')

 

がしかし、、、今後、また、限定的に仕事で使うかもしれないということで、先ほど以前のメールで登録を試みたところ、、、以前つながっていた方々がずらっと候補にあがってきたのです!('_')

 

私にあがっている、ということは、、、相手方にもあがっているかもしれないと思ったので、

即削除。そして、もう一度、登録してみようと思ったら、また同じことになりました。。。

 

これは、メールを記憶されているのか?('ω')

携帯番号を記憶されているのか?

 

すでに使わなくなり、2年半、完全削除して1年半以上経過していますが、、、。

 

これは、かなりホラーだと感じます。

 

FBの世界でいまだに生きている人たちは、まだ、ユーザー現役のようですし、

おはようおじさん、おはようおばさんも、まだ存在しているようでした。

みなさん、このワードご存じですか?( ´∀` )

 

FBをやめた人ですら、おはようおじさん、おはようおばさんがツイッターでも存在します。

 

「おはようございます。今日も一日がんばりましょう」

「おはようございます。今日も天気が良いですね」

「おはようございます。あいさつはしっかりしましょう」

「出張先の駅弁や駅の風景だけをUp」するおはようおじさん、おはようおばさんもいました。

彼らはたいていバブル期世代で、50後半から60前半くらい。また、バブルかすった50くらいの世代も、ゾーンにいることがあります。

 

いまだに存在する恐ろしさと、あまりの世界観の違いに驚きつつ、ここまで来たか、、、

何が?「二極化が、、、」と思いました本日。('_')

 

とりあえず、案件が進めば、FBのことは、なんとかしようと思いなおしました。(*'▽')

 

誰とでもつながるって、ある意味オープンだけど、これからの時代、風の時代は、誰とでもつながるんじゃなくて、お互いの個性を認め合える価値観を共有できる「個」と「個」がつながっていくので、誰とでもじゃない。('ω')

 

誰とでもって、もう「古い」な。と時代の変化を感じた出来事でした。('_')

 

本日もお読みいただきましてありがとうございました。

またUpします!(*'▽')

アディオ~