みなさん

 

 

こんにちは。オラ1008(イチゼロゼロハチ)のASAPJAPです。('ω')

 

さて、今日は、昨日すこしふれた、本気度について、、、です。

何の本気度なのか?それは、経営者の本気度の具合と、本気度をどの程度、継続維持できるか?というお話です。

 

例えば、Aさんという経営者が、「がんばります」といったら、その「がんばります」は、簡単に信じないほうが得策です。

なぜなら、本気度高く取り組んでいる時に「がんばります」という表現は基本ない、ということです。(*'▽')

往々にして、「がんばります。」と言っている時は、その反対ということです。

 

自分に対して、きちんと課題に真摯に向き合い、経営の方向性を固めて、継続的に小さなことから大きなことまでに、きちんと取り組めているか?ということが大切です。

 

今、COVID19のせいに、何もかもして、取り組むべきことをやらず、、、「売上があがりません」と言われても、、、というSNSでの第三者投稿もうなずけるということが、たくさん見受けられます。

 

状況は少なからず、世界中の方々に影響があり、自分だけではない、ということを踏まえたうえで、やはり、今、最大限できることを1つ1つやっていくほかないということです。

 

たしかに、未曽有の出来事なので、予期せぬレベルでのお困りごともあると思うので、そういう趣旨のものは、取引先の銀行やJFCへアポを入れて欲しいと思います。(*'▽')

しかし、JFCもかなり、対応がパンク状態のようで、相談や融資実行にも時間がかかるという現状です。

 

こういうレベルではないもので、まったくやっていなく、自分の事業成長を考えた行動を日々、取り組んでいないのであれば、それは、やはり、経営者の本気度レベルが相当低い証だと思います。

 

この本気度レベルの段階を、AからEランクまでつけるとしたら、みなさんは、どのレベルでしょうか?(*'▽')

自己評価が高い人、低い人さまざまだと思いますが、まずは自分の中で考えてみてください。

 

あぁこれもやってない、あれもやってなかったなぁ、、、わかっていたのにな、、、ということがあったら、それはただの逃避。

 

逃避しても、何も現状は変わりません。(´;ω;`)

 

そのために、今何ができるのか?を見極めていくことです。

 

「がんばります」とよく言っている人は、言わない方が断然いい。がんばる、がんばらないのはなしじゃない。やるのは当たり前って話。('ω')

 

やりたくないことはやらないでいい。やりたいこと、できること、社会から求められていることのリンク部分が、事業になる。これは、当たり前のこと。

 

でも、よく考えてみてください。(*'▽')自分が事業をスタートした時の気持ちや、心構え、ワクワク感。

ありませんでしたか?

どんな成功も考え、どんな失敗も想像し、どんなエンディングをも夢想する。

 

そんな感覚。どのタイムライン、オプションも選べる自由度があるはず。

 

バッドエンドにするか、ハッピーエンドにするかは、自分次第。自分の決断に責任を持って、行動する。

ビジネスマンとして、当たり前のことをないがしろにしていないか?

ビジネスマナーはきちんとされていますか?(*'▽')余計な行動や周りを不快にする言動、無駄なお金や時間の使い方をしてませんか?

 

残念ながら、余計なことをしている経営者はたくさんいます。

なんで、今、それをここで言うのか、、、。なんで、今、その行動なのか?(。´・ω・)?もっと重要なことは他にあるよね?

 

例えば、「最近全然まじめにやってないんです。」「言われたこと、やってないんです。」「やってません。まずは説明させてください。」「○○の状態になったら、やろうと思ってます」「○○が整ったらやろうと思います。」「まだまだ、○○のレベルになっていないので、、、」

(笑)それは、理由なき理由を、、、並べたということですよね。

 

例えば、取り組むべきことをやっていないのであれば、それは自分に全部かえってくるだけのことであり、それは数字や信頼感をなくしていくことにつながっていきます。(*'▽')

自己価値を認めていない、持たない人は、自己価値を下げる行動をかなりやっています。

 

そんな方の商品やサービスを買いたいと思うかな?よく考えれば、わかることです。

 

結局、1周して、自分でチャンスを遠ざけ、事業を停止状態にしてしまっているということです。

 

本当に、本当の自分の底力を、ここらで見せられる絶好のチャンス!(*^_^*)という気合をいれるくらいでちょうど良いかな。

 

もっと、自然な、底力が湧きあがるような、本気度を、いわゆる「熱意」「情熱」という。

 

経営者は「MVP」が大事、とわたしはセミナーで、お話ししています。

ミッション、ビジョン、パッション。

 

このMVPがあなたはそろってますか??(*'▽')

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

明日もUP予定です。

アディオー(^_-)-☆