2013.8.11前半

<本日の移動>→飛行機→1:30デリー空港/22:00デリー→バス→(夜行バス)


インドに到着した爆  笑


数年前に新しくなったデリー空港は、

以前と比べ物にならないほどのきれいさで、近代的!


ゆいちゃんは、デリーからレー行きの国内線に向かうからここでお別れ。また日本でバイバイ

けいこちゃんと私は、デリー市内に向かう。


でも、まだ真夜中。
夜が明けるまで空港で待ちましょ。


デリーの空港のトイレは、トイレごとに写真が違うんだよ。

 



あ~~~~~お腹空いたね。と、明け方に空港をウロウロ。
空港はさすがに高いな~~。
でも、私たちはもう貧乏長期旅行者ではないから、食べちゃうの~爆  笑

 

 

こんな雰囲気のお店前はなかったよね~!ほ~!


南インド料理のマサラドーサとワダとイドリーのセットを半分こ。
ジュース付きで一人160RS=約270円


マサラドーサは、パリパリの米粉のクレープの中にカレー味のポテトが入っている。
ワダは豆粉の揚げドーナツみたいなの。
イドリーは米粉の蒸しパン。


どれも更にスパイスの効いたタレを付けて食べる。
おいし~!!sei私、南インド料理大好きラブラブ


5:00、そろそろ動きまーす。
デリーの空港、こんな風になってた!驚き。


ピッカピカ〜キラキラ


以前は、デリー空港から乗るタクシーに悪徳旅行会社に連れていかれて

監禁されたり騙される被害に遭う旅行者がとても多かったの。

今まで、被害に遭った日本人に何人会ったかわからないくらい!


インドに慣れている私でも怖くて、

デリーインの時は必ず大柄な白人男性のグループなどに声をかけて、

一緒にタクシーをシェアしてもらったり、エアポートバスを利用していた。


今は空港からニューデリー駅までたった20分で行ける

エアポートメトロ(オレンジライン)が出来てるんだって。

これなら速くて安全に移動することが出来るグッキラキラ最高!!

$Sonokoの一人ときどき二人旅

私とけいこちゃんは、一駅だけエアポートメトロに乗って、

ブルーラインでのんびりと安宿街のメインバザールから一番近い

Ramakrishna Ashram Margまで行くことにした。

これはエアポートメトロ。快適~~~。


ブルーラインも始発はガラガラ。

ガタンゴトンと一時間揺られて目的地に着くころには通勤・通学の人で満員だった。

 



7:00過ぎ、安宿街のあるパハルガンジ(メインバザール)に到着。
懐かしい~~~~~!!




けいこちゃんおススメのHARE RAMA GUEST HOUSEへ。
ダブル500RS=約850円

 

今回は、チェックイン後いつもシーツと枕カバーを自分で洗っていた

常宿のナブランホテルはやめた爆笑

 

これでもナブランに比べたらずっときれいなバスルーム。

 

旅行者たちの洗濯物が干してある。



さぁ荷物を置いたら出掛けよう!

 

昔よりは牛が減ったけど、まだ居る。

 

数年前にとってもおいしかったチャイ屋さんへ。
相変わらず生姜が効いてて美味しかった!!

 



チャイ一杯8RS(約13.6円)来る度に値上がりしてるね。

 

メインバザールの裏の道を歩いてみよう。

 

おばあさんナマステ~お願い

 

こういう細い路地、ワクワクする音譜

 

あるおうちの家族。

 

あちこちに小さなお寺が。

 


宿で仮眠後、私は今夜発の夜行バスチケットを購入して、
けいこちゃんと一緒にオールドデリーにある有名店、KARIMへランチに出かけた。



NEW DELHI駅ってこんな色だったかな??




近代化が進むインドだけど、オールドデリーを歩いている限り
昔と全然変わらないなぁ、今後もまだまだ変わらないだろうなぁ、と感じる。

 

 

 

これだけのスペースがあれば商売が出来ちゃう。

 

 


そこらじゅうで、ぐーぐー。


ぐーぐー。


ぐーぐーぐーぐーぐーー。

 

こういう古い扉とか、

 

使い古した扇風機や、

 

ボロボロになったサイクルリキシャとか、

こういうのを見るとキュンラブと来る私。



インドの生活臭に溢れるごちゃごちゃしたバザールからちょっと入ると・・・

あ!あった!!あれがKARIMだね。

 

あ~お腹空いた!!何食べようかな~?

 

後半に続く。


ランキングにポチッとお願いしますひらめき飛び出すハート

ダンニャワード!

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村



世界一周ランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村