再投稿シリーズ。

インド編には飽き飽きしてると思うけど、

もうこれでインドは最後だから!

2013年の夏の話です指差し

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 


2013.8.10

<本日の移動>11:15成田→13:00上海→市内観光→21:45上海→→→


今年の夏休みは、1年半振り12回目のインドに決定~!
4月に予約した中国東方航空成田発デリー行は、税込み71240円。
一番安い航空会社と言っても、やっぱりお盆は高め。


母にはギリギリになって言ったら、予想通り


「また行くの!!!??

もうあんた親不孝もいい加減にしてよ!

若いころに行くのとこの歳になって行くのとでは違うのよ。
今度こそ病気になる。心配するこっちの身にもなってよ。
また無駄遣いして、老後のための貯金は・・・??結婚は???ムキー



と、くどくど小言を言われた37歳ネガティブ


でも・・・行ってきま~~~っす!!バイバイ


今回のインド行きの何が特別って、
数年前にインドで一緒だった大好きなけいこちゃんと、
去年の年末ミャンマーで知り合ったゆいちゃんが、

同じ日に関空から飛んでくるの~ラブラブ



上海からデリーまでは同じ便だから、

上海で合流しましょ音譜って話になった。


お盆だから混んでるだろうと、出発三時間前に到着した成田はガラガラ。
11:15MU272便が上海に向けて出発した。


わぁ~~、乗務員たち、不愛想~~~凝視
物の言い方、渡し方も雑~~~~~むかつき


その上、この機内食・・・・


今までに食べた機内食で一番ひどかったかも・・・・ネガティブ


13:00(中国時間)上海に到着!
この巨大な街上海で、上手く二人と合流できるのだろうか。


待ち合わせ場所は、南京東路という地下鉄の駅にある

Coffee BeanというWi-Fiの入るカフェ。


空港からは最高速度431キロ出るという

上海トランスラピッド(マグレブトレイン)に乗って、まずは龍陽路駅を目指す。

新幹線が300キロでしょ?431キロってどんな感じなんだろう??


けいこちゃん曰く「体がふわって浮くよ」
スピードはあまり得意じゃないけど、431キロを体験してみたい!!!


これが上海トランスラピッド

 



中はガラガラで、この車両には私だけ。


いよいよ動き出した。
車内には速度計が付いていて、何キロで走行中かチェックできるようになっている。


10キロ・・・30キロ・・・70キロ・・・100・・・200・・・250・・・


300まで来た!よし、301キロ・・・

行け!行け!!!


あ、あれ??300に戻っちゃった。


あれ???あれ??????????


行け!行け・・・・・!!


あれれれれ??着いちゃった・・・・
えーーーーーーーーなんで~~~??


後で調べたら、
09:00-10:45と13:00-16:45以外は、

最高速度を301km/hに落とし8分10秒にて運行されている。


だって~~~~~。なんだ~~~~。


龍陽路からは地下鉄二号線に乗り換え。

 

切符を買うのもわかりやすいね。

 


上海の地下鉄、床にいっぱいゴミが落ちてて汚い~。

全員スマホに夢中の上海の脚。足組み率高い。


14:00過ぎ 待ち合わせの南京東路の駅に到着!

地下道を通って・・・

 



地上に上がって・・・・


その辺の人に聞いて、待ち合わせのビルは難なく見つかった。
14:15約束の時間よりも15分早く、

すんなり二人と合流~!!
$Sonokoの一人ときどき二人旅

上海は、2007年に世界一周に神戸から船で出発して一番最初に到着した街。


ドキドキワクワクしながら歩いた上海に来るのはその時以来初めてで、

あの時の気持ちを思い出して懐かしくなった。

あ、ここも歩いたな~。

 

 

え!ローラースケート!?


上海は猛暑に見舞われていたけど、

東京よりは気温は高くても湿気は少ない気がする。
関西組の二人は反対意見だったけど。



上海に来たら、食べたいものは小籠包!!!絶対小籠包!!
地下鉄に乗って、豫園(よえん)へ。


ここには小籠包の本家を名乗る南翔饅頭店があるらしい。

 



中国、って感じだね~。

 



お目当ての南翔饅頭店へ。


普通の小籠包は、25元(約425円)おいし~いseiあっという間にペロリよ。


ゆいちゃんは、ビールがまさかの常温だ!

と嘆いてた。


私は全然お腹いっぱいにならないけど、そろそろ行こうか。


私たちと入れ替わりに座ったおじさんが、
お会計のところに居た私を慌てた様子で追いかけてきた。

「これ、キミのじゃないの???」

見ると、なんと私のカメラバッグポーン
カメラは持ってたけど、バッテリーの替えと充電器の入った

カメラバッグを置きっぱなしにしていたらしい。



わ~~~~~~~~~~~~~んあせるえーん
助かったぁ。おじさんには謝謝を連発。

これをなくしてたらほんと最悪だったよ!


ちょうど日本人のお客さんを案内してたおじさんは、
「あなたたちも日本人?彼も日本人よ。」

ってニコニコして去って行った。

 

 



まだまだお腹が空いてた私は、「これ食べたい」って立ち止まった。


顔より大きなニラ入りの揚げパン。(3元=約50円)
これもよく前回の中国滞在中に食べたな。安くてお腹が膨れるから。


「なんか甘くて冷たいもの飲みたい!!」って立ち止まったお店。
う~~~~む。読めない・・・・何味で何が入ってるんだろう。


三人が飲みたかったのはタピオカミルクティー。
指さしで注文して出てきたのはこれ。


チューーーッ。って勢いよく飲んだら・・・・

「タピオカじゃな~~~~い!!小豆だ~~~。しかもあっま~~~~ゲロー

三人そろって失敗汗


お次は外灘(ワイタン)へ。




ここも六年前に来たな~~。懐かし~~~。


「楽しいねぇ~~~!!!ね!!!まだ

中国だけど外国の匂いがするよね~!」アップ
って、すでにテンションMAXの最年長の私に二人は苦笑い。


18:00あぁもう空港に戻らないといけない時間だ。

上海楽しかった!
マグレブは帰りもやっぱり時速301キロ止まりだった。


上海の空港、天井にいっぱい棒が刺さってる。


デリー行のゲートに向かうと、意外にも日本人サラリーマン一人旅がたくさん居た。
そして、大きな声ではしゃいでる10人組の若い男の子たちも。


ビデオを回しながら大騒ぎしている彼らに私はうんざり。
「わーーーーー、ああいうのがインドに来ちゃうんだ・・・?」

 あたしのインドに・・・



「そのこちゃん、席彼らと近かったりしてね~~~~ウシシと、けいこちゃん。



「いやいや、やめてよ〜アセアセないでしょ!

じゃぁ、またデリーでね。」


ええと、私の席は、っと・・・・


10人組のど真ん中!!!!!隣は10人組の一人ネガティブ


いや、話してみたらいい子たちかもしれない。
隣の子、持ってるカメラが私と同じルミックスのミラーレスだ。
「カメラ同じだね?」をきっかけに、話を聞いてみる。


彼らは、同じ会社の同期で25歳の10人組。
5人ずつで二つのグループに分かれて、

デリーからコルカタまで別々に旅するらしい。


片方は、深夜着のデリーにちゃんとお迎えのタクシーを頼んで、ホテルも予約してある。
もう片方のグループは、行き当たりばったりで何も決めていないらしい。


「へ~~~~、面白そうだね。」と私。


「インドで気を付けた方がいいこととか、

おススメありますか?」という彼に、
地球の歩き方を見ながら先輩面していろいろ教えてあげた。


そして、彼が持っていた「インド建築案内」を見せてもらうと、こんな素敵な場所が。



行ってみた~~~~い!!

今回私が行く予定にしているところから、

頑張れば行けなくはないけど・・・


インド映画を見ながら爆笑するインド人親子。


そして機内食のインドカレーは、東京からの機内食よりずっと美味しかったsei


愛するインドまであと数時間だ・・・・ラブラブラブ

 ポチッとお願いしますひらめき飛び出すハートThank you!

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


世界一周ランキング


<本日の出費>

上海マグレブ 40×2=80

地下鉄 4+3+4=11

小籠包 25

セブンアップ缶 6

ニラ揚げパン 3

ビニール袋 5

小豆の飲物 5

水 2

計 137元=約2329円(1元=17円で計算)



PVアクセスランキング にほんブログ村