2008.6.29

 

 

今日は私の32歳の誕生日ホールケーキ

 

 

ヒデはプレゼントを用意すると言って残り私はセイジくんとかっつんと出掛けた。

(二人ともエジプト→スーダンの船で一緒だった子。ナイロビで再会!)

 

 

ヒデと旅を始めて二ケ月経つけど、何と一時間以上離れたことがない!初めての別行動デーとなった。なんか新鮮キラキラ

 

 

今日の行き先は、

Newtopia Children's Home

 

ここは、カマウさんと言う日本人がナイロビのMaili Sabaと言うスラムに作った保

育園。

 

 

日本人旅行者もここに立ち寄ることも多いらしく、私も行ってみることにした。

保育士だから興味あるしね。

 

 

スラムを通ると言うことでカメラも持って行かなかったから写真はなしアセアセ

 

 

乗合バスを降りて歩くこと20分、スラムに到着した。途中のドブ川が余りにも臭く汚くて、酷い状態だった。

 

 

保育園はとても小さくて、限りある資金で何とか運営している様子が伝わって来た。

 

 

セイジくんとかっつんは、木材で園庭にすべり台を作っている。

 

 

ボランティアをしている日本人の男の子に、

 

 

「私は何を手伝ったらいいですか?」

 

 

って聞いたら、

 

 

「牛糞を拾いに行きましょう。」

 

 

イッポーン?牛糞???

まじかー。誕生日に牛糞拾いかー。

 

 

って思いながら後を付いて行って、道端に落ちている牛糞を見つけては素手で拾っていく。

 

 

牛糞と言っても、乾燥してるから臭くないし、意外と抵抗ない。

 

 

拾って来た牛糞を手でポロポロと細かく砕いて、芝生の肥料を作る。

 

 

後は、芝生の植え替え作業をちょこっと手伝っておしまい。

 

 

16:30に保育園を出て、18:30頃宿に着くと、あれ?ヒデが居ない。

 

 

屋上へ行ってみると、居た!!

一生懸命書き物をしてたから、私へのカードだろうと思ってそっとしておいた。

 

 

その後夕食から戻ると、

 

 

「早くプレゼントあげたくてしょうがないんだけど。」

 

 

と言う。

 

 

「ベッドの上にあるから寝袋めくってみ。」

 

 

寝袋をめくってみると・・・・

 

 

パイナップル!!!パイナップル

に、32本のろうそくがうまーいこと立ってた。

 

 

「ケーキ買えなかった、ごめんね。」

 

 

「ううん、こっちの方がすごい!!斬新だわ!!びっくり

 

 

これは斬新でしょ!!

 

「別に欲しいものないからプレゼント要らないよ。」

 

って言ってたんだけど、用意してくれてた!

 

最近私が「あー、おいしいチョコがたべたいなぁ」とか 、



「コンディショナー欲しいけど高いなぁ・・・」とか 、



「お風呂のごしごしタオルなくしちゃった・・・」とか 、


「綿棒があと2本しかない 」とか 、


「電子辞書の電池がなくなっちゃった」
とか 、


「インドのビスケット懐かしいなぁ」

とか、 

 


「なんかケニア音楽のCD欲しいな」

とか、

 


ぽろりとこぼした言葉を全部覚えていて、 こういった日用品とお菓子を ひとつひとつラッピングしてくれた。 



高価なものをもらうよりもサプライズがうれしい音譜心のこもったバースデーカードもね!!


 

ナイロビ市内を走る庶民の足Matatu

乗合バスみたいなもので、個性的な外装&派手なのが多い!

 

 

Matatu内には、レゲトンとかヒップホッ

プが爆音でかかっててめっちゃうるさいよ。

 

 チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

 

 

2008.6.30

 

 

昨日見学に行ったNEWTOPIAの

カマウさんが私達の宿、ニューケニアロッジに来ていた。

 

 

日本で保育士をしてた時に、保護者の方から古着とそれをインドに送る送料を寄付して頂いたことがあった。

 

 

その時に余ったお金を

「使いたい場所で好きなように使って。」

って、今回の旅に持たせてくれたから、

カマウさんにその中から5千円を寄付することにした。

 

 

「施設を見たことがない人からの寄付は

受け取らないことにしているんです。」

 

 

って言われたけど、昨日一度見学に行った上での寄付だと伝えると、喜んで受け取ってくれた。

ケニアでは5千円で何が出来るかなー。

 

 

ヒデの家族からの小包を受け取りに、一緒にGPO(中央郵便局)へ。

 

 

中身は、お待ちかねのカメラ!!!カメラ

エチオピア入国後5分でカメラをすられてずっとカメラなしだったヒデ、新しいカメラに嬉しそう!!

 

 

あと、ふりかけやらジジミスープやら色々日本食もラブラブ

 

 

ネット屋さんに行って、エチオピアの写真をアップすると、超スロ~~~~~~あせる

大都会でもネット環境はまだまだだな。

 

 

余りにも遅いから、先に帰ったヒデが心配して迎えに来てくれたくらい時間が掛かった!!

 

 

ナイロビ市内は一人で歩くの怖いもんな〜アセアセありがたい~。

 

 

明日からマサイマラのサファリに行くよ!

 

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

 

【お願い】ヒデに関するコメントは避け

ていただけると有り難いですお願い


32歳って遥か昔だね・・・・

にほんブログ村のランキングにポチッと

一票お願いしますチュー

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村

 

 


世界一周ランキング

 

<本日の出費>

バス 20×2=40

じゃがいも 5

スクマ 2.5

マンゴー15

玉ねぎ 4.5

夕食 140

計 207シリング=約351円

 

昼食 50

ネット 100

スーパー 213

sim card 100

プリペイド100

マサイマラサファリ 22100

計 22663シリング=約38527円

PVアクセスランキング にほんブログ村