世界のご飯ボリビア編!!

 

 

アフリカ南部から、南米アルゼンチン、チリと物価が高くて殆ど自炊で過ごしてたけど、

ボリビアは物価が超安くて、ほぼ外食してました爆笑

 

 

まぁ、大体がこういうメルカド(市場)の安食堂だけど。こういう写真を見るだけでワクワクしちゃうね!!

 

チリのサンペドロ・デ・アタカマから出発したウユニツアーの最初の食事。

サラダ、マッシュポテト、コンビーフ、焼きバナナ。

 

ツアーの途中ここで休憩して、

 

ドライバーさんがランチを用意してくれた。

 

ジャガイモ&ニンジン入りご飯、チキン、サラダ、オレンジ。外で食べると美味しいよねキラキラ

 

宿泊先の塩のホテル。壁、机、椅子など全部塩のブロックで出来てるよ。

 

宿の食事。

 

リャマ肉のステーキと野菜とキヌア。

キヌアはアンデス地方原産で、栄養価のとても高いスーパーフード。

 

ウユニの街で、この居眠りおばちゃんのお店で食べたのは、

 

リャマ肉、ポテト、マカロニがぐちゃっと盛られたプレート。15ボリ=225円

量が多かったから半分こ。

 

ポトシの街で食べたロモ(ロース)ステーキとポテト、お粥みたいなご飯で18ボリ=279円

 

サルティ―ニャ。

アルゼンチンやチリで食べていたエンパナーダと見た目は同じなんだけど、ボリビアだけ呼び方が違うだけなのか、

別物なのか書いてあることがバラバラで不明🙏あせるあせる

 

サルティーニャはスープが入っていてジューシーでめちゃくちゃ美味しかった!

味は甘め。チキンと牛肉のを食べた。一つ3.5ボリ=52円

 

トウモロコシのおもちみたいなの。

中華ちまきみたいだね。1ボリ=15円

 

味はびみょーショック

 

コーラに生クリームを混ぜた物。

まっずいゲロー0.5ボリ=7.5円

 

スクレの街で食べたフライドチキン、ポテト、ライス。10ボリ=150円

 

Picante(辛い)de  Pollo(チキン)(左)Sopa(スープ) con  Fideos(ヌードル)(右)二つで11ボリ=165円

 

ハンバーガーの屋台。3ボリ=45円。

 

肉、ソーセージ、卵、サラダ、ポテトなどが載ってるご飯は10ボリ=150円

 

スクレで大人気だと言うサルティーニャ屋さんへ。ちょっといいお店だったかな?

 

一つ4ボリ=60円。

 

オルーロの街の屋台で朝食。パン、チーズカフェオレで5ボリ=75円

 

コロイコの街で食べた夕食。パスタ入りのスープと、

 

ご飯、サラダ、チキンorビーフで9ボリ=135円

 

ルレナバケで食べた夜ご飯。魚なのかチキンなのか覚えてないあせる

 

アマゾンパンパツアーの途中で食べたランチ。

 

ボートで川を進みながら、

 

カピバラとかワニとか珍しい鳥が見られたよ。最初はみんなカピバラに大興奮してたけど、

あまりにもいっぱい出てくるから途中からは誰も反応しなくなった(笑)

 

宿はボロい小屋みたいだったけど、食事はいつもこんな風にきれいに飾ってくれて、

食材はシンプルでもとっても心が籠ってるのを感じたドキドキ

 

お野菜いっぱいで嬉しい!!

 

 

ツアー中、ピラニア釣りをして、

 

宿で素揚げにしてもらって食べたよ。

白身で淡白でなかなか美味しかった。

 

首都ラパスで食べたコロッケみたいなの。2ボリ=30円

 

チキンプレート10ボリ=150円

 

ラパスのケーキ屋さんで買った、あの人のバースデーケーキ真顔

 

フルーツがいっぱい載ったアイスは2.5ボリ=37.5円

 

コパカバーナの街で食べたチキンフリートス(揚げたチキン)10ボリ=150円

 

鶏肉の煮込み。10ボリ=150円

 

白身のお魚。25ボリ=375円

観光客向けのレストランだったからちょっと高め。

 

チキンのスープ。ご飯も入ってる。

 

おぉ~~~ボリビア編いっぱい写真あったね~~~~!!!

 

 

全体的に、ボリビアのご飯は、可もなく不可もなくフツー。

 

 

って感じかな。味付けとか特に工夫されている感じもなく、ま、フツーですわ。

 

 

スープの入ったサルティーニャは美味しかったなラブラブあれはまた食べたい!!!

 

にほんブログ村のランキングに

参加しています。

今日も一票を宜しくお願いします! 

おじぃをタッチしてねドキドキ

 ↓↓↓↓↓↓↓↓ 

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村