2009.2.25

 

パナハッチェル三日目。

 

午前中メルカドへ。

写真を撮ったりしていると、日本人のおじさんに話し掛けられた。

 

 

話しているうちに、そのおじさんは“ツーリストホーム村岡”の村岡さんだとわかった。

 

 

ツーリストホーム村岡はパナハッチェルにある日本人宿で、美味しい日本食も食べられると言う噂。

 

 

村岡さんは、

「グアテマラ一美味しいコーヒーを飲みに行きましょうニコニコ

と言って、近くのクロスロードカフェと言うアメリカ人の経営するカフェに連れて行ってくれた。

 

 

村岡さんもそのオーナーさんも、とっても感じが良くて素敵な人たちだったキラキラ

 

 

クロスロードカフェのアメリカ人オーナーさん。

 

村岡さんは色々なことを教えてくれた後、私たちに気を遣わせない為にか「じゃぁね。」と、突然サッと去って行って、

スマートで素敵な人だなぁと思った。

 

 

うちの宿に泊まりませんか?って誘って来ることもなかったし。

うちらの宿があまりにも安いから誘っても無駄と思ったのかもしれないけど。

 

 

クロスロードカフェには、日本人が折ったと思われる折り紙がいっぱいあった。

 

 

オーナーさんは日本びいきらしく、

 

「カフェに来た人に一つずつ折ってもらってるんだ。キミたちも何か折ってくれないか?」

 

って折り紙をくれた。

 

 

美味しいコーヒーを飲みながら、唯一何も見なくても折れる鶴を折っていると、

自称ドイツ人と奥さんのスペイン人が入って来た。

 

 

「先日パスポートとカードを全部盗まれてしまった。ご飯を食べたいからヘルプしてくれないか??」

 

 

と言って来た彼らはどっちも身なりが小汚くてヒッピーみたいだし、ドラッグをやっているのか焦点も合わず目つきがおかしい。

完全にヤバそうなカップルだ。

 

 

私たちは全く彼らの話を信じなかったからお金をあげる気もなかったけど、オーナーさんがすぐに来てくれて、

 

 

「悪いけどここは僕の家で、彼らは僕のお客さんだから、何か話したいなら僕に言ってくれないか?

でも、生憎今仕事中だから、キミたちは外に出て待っててくれるかな?仕事が済んだらすぐ外に出て行くから。」

 

 

って上手に話をつけてくれて、そのカップルは渋々出て行った。

 

 

やだなぁ〜。

あんなことをしてまで旅したくない。

 

 

何年か前にインドのダラムサラで、汚いロン毛に胡散臭い修行者みたいな服を着た白人男女と日本人の女の子三人組に会った。

 

 

彼らは手を合わせながら穏やかにニコニコと近付いて来て、

 

 

「私たちは人の愛(善意)だけでどこまで旅ができるか、世界はどれだけ愛に溢れているのか知るために、

お金を持たずに旅をしています。服をランドリーに出すお金を恵んでくれませんか?お願い

 

 

って言って来た。

 

 

は??何それ??

人の愛じゃなくて人のお金でしょ?

バスキングとかしてるならわかるけど、ただ人にお金を恵んで貰って旅してるなんて信じられない真顔

 

 

服なんて自分で手洗いしなよ。

私はいつも自分で洗ってるし!

こんな胡散臭い物乞いみたいな人たちに絶対1ルピーもあげたくない!

 

 

そう思って、

 

 

「私はこの旅の為に日本で一生懸命働いてきたの。なんでその私のお金をあなたたちにあげないといけないの??

あなたたちのしていることは物乞いと一緒じゃない。」

 

 

って言ったら、

穏やかな(作り)笑顔を浮かべていた男の表情が一瞬で変わり、

 

「F〇CK YOU!ムキー

 

って怒鳴って去って行った。

 

 

出た出た。本性出た。

何が愛だよ笑い泣き

お金がないならもう国に帰りなよ・・・・

先進国の人間が、物乞いをしてまで旅を続けるなんてかっこ悪い。

 

 

と、そんな出来事を思い出したのでした。

 

 

昔、旅の資金が無くなった後も、旅行者に体を売りながらインド辺りを旅し続けた日本人の『みどりさん』伝説が語り継がれていたけど、聞いたことある人居るかな?

 

 

お昼ご飯はメルカドでSOPA DE RES(牛肉のスープ)を食べた。15ケツァル=約172円

 

これが大当たりだったニコニコ

茹で野菜がいっぱいでとっても美味しい。

 

 

それから、チョウがいっぱい見られると言う自然保護区まで歩いて行ったけど、

入場料が上がっている上に、今の時期はチョウが少ししか見られないと聞いてやーめた。

 

 

バスに乗ってサンタカタリーナパロポ村へ。

とっても小さな村だったけど、土産物売りはいっぱい。

 

 

とても鮮やかな青い民族衣装に、頭にはターバンのように布を巻いている女性たちがいっぱい居て美しかったキラキラ

でも、写真は殆ど撮れずこれだけ。

 

 

何故か撮ってたトイレの写真。

 

バスを待ってる時に出会った女の子たちラブラブ

 

 

 

パナハッチェルの宿に戻ると、宿の女の子がカラーひよこで遊んでいた。

日本ではもう見ることないよね。

 

今日は何だか胃が気持ち悪くてパンとバナナで夜ご飯を済ませた。

明日はどこへ行こうかな~~音譜音譜

 

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

 

にほんブログ村のランキングにポチッと

ワンクリックお願いしますひらめき飛び出すハートいつも

押してくれている方有難うございますラブラブ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村

 

世界一周ランキング

 

<本日の出費>

宿 16

切手×3=24

昼食 15

水 2

バス×2=6

夕食 8

ジュース 3.5

古本 34

あめ 2

計 110.5ケツァル=約1270円

 

PVアクセスランキング にほんブログ村