2008.11.25

 

今日は日本人でワイワイとラパス名物のボ

ウリングに行ってみよう〜!!!

 

 

1ゲーム10ボリ=約150円だよ。

レーンは二つだけの小さなボウリング場。

 

 

すごく古くてね、レーンがガッタガタなの。

だから真っ直ぐに投げたと思っても、全く

予想しない方向に曲がっていってなかなか

難しい。

 

 

で、何が名物なのかって??

 

ここだよここ!見える???

 

お、おじさんが立ってる~~???

 

そう、ここは人力ボウリングなのです。

 

 

動画をどうぞ。

 

おじさんがボールが来るタイミングで足を

ピョコンってあげるのがかわいいチュー

 

 

こうやって毎回毎回手でおじさんがピンを

並べ直してくれるの。

 


来る日も来る日もおじさんはこの仕事をし

ていると思うと、ちょっとピンを倒すのが

申し訳ない気持ちになってしまうお願いあせるあせる

 

 

おじさんのおかげで久々のボウリング楽し

かったよ!!!

 

 

スコア147で一番~~!!わーい!

 

ボウリングの後は、韓国料理屋さんへ!

ギョーザとかビビンパを食べたよ!!

 

やっぱり韓国料理は美味しいなぁ爆  笑


いつもよりかなり高めで53ボリ=約79

5円の夕食。美味しくて大満足合格合格合格

 

 

今日はヒデの誕生日だったから、こっそり

ケーキを用意して、宿のみんなに一緒にハ

ッピーバースデーを歌ってらった。

 

お誕生日の近かったまりもちゃんも一緒に

お祝いしたバースデーケーキ

 

旅先でお祝いしてもらうのって嬉しいよね!

 

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤



2008.11.26

 


また歯が痛い~~~えーんえーんえーん

 


アルゼンチンで歯医者行って治してもらっ

たばかりなのに。

 


長期旅行者にとって歯の痛みは敵!!

だって海外旅行保険はカバーしてくれないもの。

 

 

同じく歯のトラブルを抱えた日本人旅行者

二人と一緒に、日本語の通じると言う歯医者へ。

 

 

生憎日本語の話せる先生は今日は日本に居

るらしくて、英語の話せる先生に診てもらった。

 

 

アルゼンチンからずっと続いている左上奥

の歯痛とあご痛は絶対に虫歯だと思ったの

に、レントゲンも異常なしで先生も首をか

しげていた。結局原因不明チーン

 

 

帰ってから一人でメルカドに行ってアボカドサンドを食べた。

 

写真はないけど、こっちのアボカドってめ

ちゃくちゃ大きい!!

アボカド大好きな私にはたまらないチュー

 

スカートを選ぶ女性たち。

 

 

 

 

ボリビアはお土産類がかわいい!!

ペルーより安いらしいからここで色々買っちゃう~~~~。

 

一昨日も買ったけどまた指人形を買ったニコニコ

3個で5ボリ(約75円)

 

夜はみんな大好き日本食レストラン

“けんちゃん”へ行ってロースカツを食べた音譜

 

座敷もあるし、日本の漫画もあるしリラックス~~~~~音譜音譜 


チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤


今年のおせちは、昨年に引き続きインドの
ターリー皿に小皿を載せて、

なます、ごぼう、レンコン以外は全部市販
の手抜きおせち笑い泣き
左のお皿の上下が逆になったまま写真を撮ってしまった不安

今日は初詣に行ってきまーす!


にほんブログ村のランキングにポチッと

お願いしますチューいつも有難うございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


世界一周ランキング

 

<本日の出費>

 

宿 30

昼食 10

ジュース 1

ボウリング 10

ケーキ 45

チョコ 26.5

夕食 53

プリン 1

計 176.5ボリ=約2647円

 

宿 30

朝食 5

昼食 5

夕食 22.5

コレクティーボ 4

靴下 10

手袋 20

布 25

指人形 29

夕食 22.5

パン 0.4

メイク落とし 43.7

計 194.6ボリ=約2919円

 

PVアクセスランキング にほんブログ村