世界一周ブログを手直しして再投稿しています。
2007.11.03


中国と言えば小籠包でしょ!!
宿の近くに美味しいところみーっけ!

ワンタンスープも海苔と小エビが入ってておいしい~~~sei


そして、昼寝ぐぅぐぅ


起きてまたロシア語をノートにまとめる。

あぁ、いつになったらキルギスに向かうのか、私。




夕食はカシュガルに来て何度も行ってる食堂「小炒王」へ。

なす、空芯菜、家常豆腐、豚レバー。



ナッツを固めたようなお菓子。



カーペット屋さん。



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

2007.11.4


今日の朝食も同じ小籠包屋さんへ。

ニラ卵入り、豚肉入り、羊肉入り、そしてあんこ入りがあって、

羊肉以外はおいし~~~~~~~~sei



あまりに美味しすぎて、またキルギスに行くのがイヤになった~~あせる

でも、決めたのだ、明日のバスでカシュガルを出るって!!!



カシュガルを出る前に是非行っておきたいところがあった。



それは、動物市場。



ラクダや羊やロバなどの家畜が売買される市場で、私の大好きなラクダがいっぱい見られるチャンス!!!ラブ



朝食を一緒に食べた4人でタクシーに乗り込んで、動物市場へLet's go〜!

た〜のしみ〜〜〜チューアップアップ



で・・・・



タクシーにつれて行かれた先は、この前行ったウイグル族の日曜マーケットチーンダウンダウン



こーこーーじゃなーーーーーーーーい。



周辺の人に聞いてみたけど、英語が全然通じない。



それならいつもの筆談だ!って漢字で書いてみても通じない。



ふぅ・・・あせるあせる


仕方なくバスに乗って宿まで戻って、レセプションの英語の話せるお姉さんに聞くと、



「あーーー、動物市場は朝早く行かないともう見られないわよ。もう遅いわね。」



えーーーー笑い泣きそうなの〜〜〜???

カシュガル最終日なのに〜〜!!(10日も居たならちゃんと調べろよパンチ!



じゃぁ、最後に日曜市をもう一度ぶらっとするか!!と再び日曜市へ。


麺を作ってるよ。


びよ~~~ん。これ、すごいよね~~。


ニンニク屋さん


ガラクタ市


ブーツ屋さんの店番の女の子。



ポップコーンはどこでも売ってるね。


ぶどう、甘くて美味しかった!


カシュガルと言えばロバ。


かぼちゃはどうやって食べるのかな?


パンみたいな感じ?


日曜市を満喫して宿に戻ると、同じドミのスイス人のおじさんが動物市場から帰って

来て、



「え!?昼過ぎまでずっとにぎわってたよ。」

 

え~~~~~~~~~~笑い泣き



ラクダも数十頭居たらしい。残念!!行ってみればよかった。



今日は明け方までフジくんとトランプでスピードとシットヘッドをする。



めちゃくちゃ頭の回転のいいフジくんには、何度やっても勝てない!!!



くやしいなぁ・・・



明日はいよいよキルギスだ!




チューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジ


今思うと、10日間カシュガルでダラダラして終わってしまって勿体無かった!!

もっとウイグル自治区内をちゃんと周れば良かったな・・・


今日もポチッと一票お願いしますウインク

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

お手間でなければこちらのランキングにも

お願いしますラブラブ謝謝!

↓↓↓↓↓↓


世界一周ランキング

<本日の出費>
宿 30
昼食 6
夕食 9
アイス 1.5
ミルク 0.9
計 47.5元=712円

宿 30
朝食 7
夕食 12
タクシー 2
バス 3
おいも 1
ピーナツおかし 1
梨 1
スーパー 20
ネット 4
アイス 0.5
計 81.5元=1222円


PVアクセスランキング にほんブログ村