世界一周ブログを手直しして再投稿しています。

2007.10.29



今日はフジくんオススメの、地元の人民公園の中にある遊園地へ行ってみよう!



フジくん、カナちゃん、ウメと一緒にね。


遊園地って言っても、超しょぼいよ~。

今日は月曜日で、遊園地はガラッガラ。



各乗り物ごとに客引きのおばちゃんやおじちゃんが立っていて、

次々に「乗ってかないか?」って声が掛かった。



みんなはジェットコースター。私はそういうの苦手だからいいやアセアセ



低いしかなりちっちゃいけど、結構楽しそう爆笑



これも私はパス!!



その後はお化け屋敷へ。

グーとパーで分かれて二人ずつ乗り物に乗って中へ。



大したことないだろうと思ってたら、最初からめちゃくちゃ怖くて、

「ギャー!えーんギャー!えーんと叫びまくり。



最後まで下を向きっぱなしで、全く周りを見ないまま終わったチーン



最後に、これなら行けるだろうと一つだけちっちゃいアトラクションに乗ったけど、

真っ逆さまになるし、長いし、もう気持ち悪くて怖くて、



「ギャー!えーんギャー!!えーんもういい!!オエ〜ッゲロー止めて!!もうヤダ!!えーん



と大騒ぎ。

降りた時には涙ダラッダラ笑い泣き

子供だましの遊園地だと思ったのにチーン



帰りに超巨大なスーパーに寄る。中国の巨大スーパーすごいよ!

ほんっっっとに何でも手に入る。



私はこの後中央アジアへ行く予定。

逆ルート(中央アジアからカシュガル)で来た旅行者によると、



中央アジア諸国では、マトン(羊肉)が主流らしい。



私、マトン大の苦手~〜ゲッソリ


臭いだけでオエーーーーーーーーーッってなっちゃう。



中央アジアに居るのはせいぜい一ヶ月くらいだと思うけど、その間食べられるものがなかったらどうしようアセアセ



って思って、巨大スーパーで常温保存できる鶏肉と豚肉のソーセージをいっぱい買い込んだグッ

別に一か月くらい野菜だけでもいいんだけどね。



日本を出る時には全く予定に入っていなかった中央アジア、想像がつかない。

一体どんなところなんだろう??



必要なものはちゃんと手に入るんだろうか??

ワクワクする反面、あまりにも情報不足で不安もいっぱい。



スーパーの後、ネット屋さんに行った。


mixiに中国で撮った写真をアップしようとしていたら、突然私の使ってたパソコンが超スローになった。



全くいつも通りにやってるのに、5枚アップするのに15分待った挙げ句、

「JPEG形式にして下さい。」の表示が出て、全てパー。



JPEGなのに!!!



隣の席でmixiを使ってるフジくんは、全く問題なく使えてる。



あーもしかして、検閲されてるのか・・・



中国には、3万人のネット警察が居ると言う。



3万人だよ??一日中ネット監視して、国民の言動をチェックするよりももっと大事な仕事あるっしょむっ??



mixiは中国政府に厳しく検閲されているって噂を聞いたことがある。



私が引っ掛かった理由は、ダライラマ14のコミュに入ってるからかな〜??



結局二時間頑張ったけど、全てパー笑い泣き

やられた~~~~~~~~~~~。



夕食は餃子を日本人と、同じドミのスイス人のおじさんと一緒に食べに行った。



どれも美味しくて箸が止まらない!

パクパクパクパクパクパク食べた後は、スーパーに寄って、ソフトクリーム(0.5元=7.5円)、そして屋台で焼き芋を食べた。



この焼き芋、たったの一元(15円)の上にすご~く甘くて美味しい。

ハマりそう爆笑


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま

2007.10.30


ここ新疆ウイグル自治区では、

北京時間とウイグル時間(北京時間よりマイナス2時間)が併用されている。



だから、「バスは何時に出るの?」とか、「チェックアウトタイムはいつ?」とか聞くと必ず、



「北京時間で10時だ。」とか「ウイグル時間で12時だ。」って言われて、結構ややこしい。



北京時間に時計を合わせていると、太陽の動きとかなりギャップがあって、



朝は9時ごろまで暗くて、夜は8時半くらいまで明るいという変な感じになってしまう。



で、自分の一日の動きもなんだか変なことになってしまって、

わけのわからないうちになんとなく一日が終わってしまっている。



だから、昨日から時計をウイグル時間に合わせてみたのだけど、

やっぱり、わけのわからないうちに一日が終わってしまっている。



ということは、


悪いのは北京時間や時計じゃなくて、
・・・アタシだな。


ダラダラ、ダラダラ。

ダラダラ、ダラダラ。



今日は日本人四人で中華料理屋さんへ行った後、キルギス行きのバスチケットを調べる為、バスターミナルへ。



キルギスのオシュ行きのバスは月曜日と木曜日かぁ。

今日は火曜日だから明後日の木曜日に出ようかな。



キルギスはかなり寒いらしいから、近くのマーケットでダウンジャケットを買うことにした。



チベットに入る前に中国で買ったダウンはネパールに入ったら暑かったから処分してしまった。

かさ張るダウンは持ち歩きたくないから、買っては処分し、買っては処分しの繰り返しになりそう。



239元の値札がしっかりついてたから、値切れないだろうと思って控えめに

「200元しかないんだけど・・・」って言ってみると、

あっさり「200でいいよ。」って言われた。



値札付いてても値切れるんだ!!!???

失敗!!多分150くらいまで下がったな。取りあえず防寒はこれで完璧OK



ナン屋さん。



すごい量だね!


黄色い可愛いモスク。


旧市街には煉瓦造りの古い建物が残る。



ガラクタばっかり。売れるのかな?

ビデオテープ、懐かしいな。









かわいい子どもたちチュー


夕食も美味しい中華を食べて、やっぱり今日も焼き芋をかじりながら帰って来た。



明後日カシュガルを出ようとは思うけど、まだ美味しい中華と居心地のいい宿に後ろ髪を引かれるし、



とにかくロシア語圏に行くのが怖い滝汗

言葉が通じないところに行くのが不安で仕方ない。



でも、

『年越しをトルコのイスタンブールで』

を目標に、少しでも早く出なきゃ!



今日もポチッと一票お願いしますニコニコ

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

お手間でなければこちらのランキングにも

お願いしますニコニコ

↓↓↓↓↓


世界一周ランキング

<本日の出費>
宿 30
昼食 7.2
遊園地 17
お茶 3
スーパー 13
ネット 4
夕食 6
焼き芋 1
トイレットペーパー 2.1
アイス 0.5
計 84元=1260円

宿 30
昼食 8
夕食 11
バス 2
レギンス 15
ダウンジャケット 200
証明写真(18枚)10
おいも 0.5
スーパー 20
計 296.5元=4447円

PVアクセスランキング にほんブログ村