世界一周ブログを手直しして再投稿しています。
2007.7.21


今日は、すでに中南米を回り終わった徹くんに色々な情報をもらった。
安全な宿とか、国境とか、ビザ情報とか。


「世界一周ってガイドブック全部持ってくの!??」


ってよく聞かれるけど、ある程度あれば大丈夫。 
あとは旅行者同士で情報を交換したり、逆ルートで来た旅行者同士でガイドブックを交換したりする。


(ちなみに私は、歩き方じゃなくて一冊で何カ国もカバーしている旅行人ノートを持って行ってた。その代わり情報は薄いし古いけど。)

日本人宿には周辺国のガイドブックが必ず置いてあるから、コピーさせてもらえばいいしまず困ることはない。
今(2007年)はインターネットもどこでもあるしね!!(カリマバードにもある)


何よりも役に立つのはやはり他の旅行者から聞く生の情報。
それによってルートが変わったり、行く予定じゃなかった国に行くことになったりすることも多い。


徹くんに南極情報をもらって、ムリしてでも南極に行きたくなった!!
アルゼンチンの最南端の町から行けるらしい。


12~2月しか行けないから、ルート変更をして中東の後すぐにアルゼンチンに飛ぼう!


20~30万円くらい南極に飛ぶかもしれないけど、今回の機会を逃したら多分一生行かないと思うから、行く!!
資金がもつかどうか心配だけど・・・・

(って、この日の日記には書いてあるけど結局南極行かなかった 笑)


カリマバード滞在最終日。


そう言えば、ギルギットからカリマバードまでのミニバスで隣の席だったおじさんが、
「一度ガニシュ村に遊びにおいで。」って
しきりに言ってたなぁ~。せっかくだから行ってみようか。


カリマバードからまずアリアバードへ。
ここは長距離バスの発着の町だけど、特に何もない。


フンザ周辺のおじいさんたちは、よくこの帽子(アフガン帽)を被っていて素敵だよキラキラ


なにやら楽しそう。


パキスタン名物のデコトラ。派手派手なの!!!


アリアバードからガニシュ村に向かって歩いていると、通りがかったトラクターが止まってくれた。

「乗っていきなよ!」

9人も乗せたトラクターはギュウギュウで、途中何度も足を滑らせてずり落ちそうで怖かったけど、楽しかった爆笑


ガニシュ村につくと、ミニバスで一緒だったおじさんが待っててくれた!!!


別にいついつ行きます、って約束したわけじゃなかったのに、
おじさんは私たちがいつくるかいつくるか、って毎日待っていてくれたのかもしれない。(することないだけかも)


おじさんは、色んな説明をしながらモスクや貯水池などを見せてくれた。


私はおじさんが「ガニシュ」って言うのがずっと「ガネーシャ」(ヒンドゥ教の象の神様)に聞こえてて、


「どうしてこの辺りはイスラム教なのにガネーシャって名前が付いてるんだろう?昔はヒンドゥ教徒の村だったのかなぁ・・・うーん


って思ってたら、ガニシュだった!爆笑
ガニシュは地元の言葉でと言う意味なんだって。


何とガニシュはフンザ最古の村らしい。
元々フンザ周辺にはシーア派が多かったけど、人々がイスマイリー派に次々に改宗して行く中、
ガニシュ村だけが改宗を拒んだため今も唯一のシーア派の村なんだって。


ガニシュ村の事が詳しく書いてある。
勉強になった〜!!!


ガニシュ村にはカラコルムハイウェイの記念碑や、ユネスコの賞を受けた古い木造建築のモスク、
シルクロードを旅する商人達が使っていたキャラバンサライ(商人宿)などがあったらしい。


ただのおじさんの村だと思ってた・・・
知ってたらもっとちゃんと見学したのに。


これがガニシュ村の様子。
貯水池。昔は人々はここで泳ぐ練習をしてフンザ川の対岸の敵国にスパイや刺客を送っていたんだって。


石垣が続く。

恐らく歴史のある建物だろうけど、何かわからない・・・・


かわいいねぇラブラブ


あー素敵な村だキラキラ


おじさんはその後おうちに招待してくれた。
奥さんはチャイと、手作りのフライドポテトをご馳走してくれた。


そのフライドポテトが美味しくて美味しくて、手が止まらない!遠慮なくいっぱいご馳走になってしまった。
じゃがいもの味が違う〜!!!!


ミニバスでたまたま隣同士になっただけの私たちを待っていてくれた上に、
温かくもてなしてくれたおじさん&奥さん。ほんっと優しいチューリップ黄


出会えてよかったラブラブラブラブラブラブラブラブ


その割に写真がないチーン
ご馳走になるだけなって・・・・アセアセ


明日からはカラコルムハイウェイを更に北へと進んで行きますキラキラお楽しみに!!


パキスタンのデコトラ乗ってみたい!
今日もポチッと一票お願いします爆笑
いつもありがとうございます!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

<本日の出費>
宿 125
昼食 55
チャイ 10
夕食 70
スズキ 10
ハミウリ 一キロ 40
水 25
コピー 8
計 343RS=約686円