世界一周ブログを手直しして再投稿しています。
2007.7.15


<本日の移動>ギルギット9:00→車12:00フンザ(カリマバード)


ギルギットの町の様子


これはケーキ屋さん


ジャパンウォッチカンパニー。何でもジャパンって付けたがるよね。


地元のおじさんたちがかぶってるアフガン帽を見せてもらった。


ま、ここギルギットは特に見所はない。ってことで、バス停へ。


今日はこの赤ミッキーのバンで憧れのフンザに向かうよ~~!!爆笑アップアップアップ


隣の席のおじさんに、パキスタンとかフンザについて色々質問して教えてもらった。


・パキスタンとインドは仲が悪いけど、インド映画の方がパキスタン映画より人気。

・イスラム教徒の女性の黒ずくめの服装とカラフルで顔を出しているのは宗派の違い?
→地域性や夫や家族の価値観、保守的かどうかの差で、宗派の違いは関係ない。

・男子校、女子校もあるが共学もある。

・勿論親の承諾は必要だが、恋愛結婚も多く、親が勝手に相手を決めることは少ない。

・英語教育は4、5歳から開始。

・出産は母親などの立ち会いの元自宅出産が多い。


フンザの人はイスマイリー派で、他の宗派とは異なる点を多く持つらしいので、おじさんの話は基本的にイスマイリー派の話だと思った方がいいのかも。


ちなみにイスマイリー派は、

・一日のお祈りは3回のみ

・断食をする人は少ない

・モスクはなく代わりにジャマット・カーナーと言う集会所を持つ

・教育や女性の社会進出を推奨していてパキスタンにおいてトップクラスの就学率を誇る

などの特徴を持つそう。


おじさんはこんな話もしてくれた。


「カラコルムハイウェイが出来る前のフンザでは、人々はもっと長寿だった。
朝と昼はあんずなどの軽いもので済ませ、夜は地元で採れる汚染されていない自然の作物を食べて、みんなもっと健康だった。

カラコルムが出来てからは、外部から色々なものが入るようになり、今は作物を売ってジャンクフードを買うようになった。

例えばじゃがいもを売ったお金でポテトチップスを買う。フンザの人たちはどんどん不健康になってるよ。」


どこでも同じような話を聞くなぁうーん


それでも行った人全員が最高だというフンザは桃源郷とも表現される。


バックパッカーの間では、
風の谷のナウシカの舞台だと言われてきたフンザ。(宮崎駿が言ったわけではないらしい。)


7年前に初めてフンザのことを耳にしてからずっとずっと行ってみたかった憧れの土地!!ドキドキが止まらない!!爆笑キラキラキラキラ


車内から


途中の村で


お肉屋さんはやっぱりグロテスクね。




スイカとハミウリ(メロンみたい)


わ~風の谷が近付いてきたかな。




き~~~れ~~~~~!!






途中の景色は本当に素晴らしい!!
インドのラダック地方やチベットに景色が似ているようで、もっと緑が豊か。


12:00とうとう標高2500メートルのフンザの中心地、カリマバードに到着!!
他の旅行者から聞いていて評判のいいハイダーインにチェックイン。


これがみんなに慕われるハイダー爺ピンクハート
お掃除中。


ハイダーのテラス。日本人ばっかり。


そこからの眺めがこれ。最高~~!これが風の谷か~~!!




そして、ここで会えるはずの人が・・・


居た~~~~~!!爆笑アップアップアップ


徹くん音譜音譜音譜汗
中国雲南省やチベットでずっと一緒に遊んでた徹くんが、一足先にフンザインしていた。
また会えた〜嬉しいラブラブ


「髪切れる?」っていう徹くんに、
「切ったことないけど、やってみる~。」と私。


早速チョキチョキ・・・ハサミ
「う~む。難しい・・・・・・・・」


見かねたサトルくんが参戦。サトルくん上手!二人掛かりでチョキチョキハサミ


出来た!!!

BEFORE


AFTER

ただの坊主じゃん!!(笑)


夕食はすぐ近所のコショーさんゲストハウで。


コショーさんは昔から有名な日本人宿で、ご飯が美味しいとの評判を聞いてやってきた。


フンザでは各宿が90RS(180円)ほどで夕食をコースで出してくれて、
泊まっている宿で食べなくても、夜ご飯だけ色々な宿で楽しむことが出来る。


今夜のメニューは
①ベジタブルスープ
②チキンのスープ煮
③ダール(豆カレー)
④オクラのカレー
⑤サラダ
⑥ライス
⑦ジンジャーティー
⑧プリン

とっても美味しかった!!


涼しいところに来たせいか、ずっと調子が悪かった胃が回復して来た。
落ちてしまった体重をここで戻そう。
モリモリ食べるぞ〜〜〜〜〜!!グーアップアップアップ

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま


2007.7.16

雨が降った後、風の谷に虹が出た!!


あぁぁぁぁぁ~~~~なんて美しいのラブラブ
フンザの景色は一日中見てても飽きない。


トモと二人でブラブラ歩いて、お昼ご飯はローカルレストランで。


ベジタブルカレーとチャパティ(薄いパン)35RS=約70円。とっても美味しい、優しいsei


そしてトモとまた喧嘩チーン
昨日もフンザに来る途中で、今までで一番の喧嘩をしたところなのに。


チベットから一緒に旅をしてきたトモともあと一週間ほどでお別れなのに。
今まで溜まってたものが一気に噴出した爆弾

ムカついていても美しいものは美しい。
山のふもとにある王宮が見えるかしら?


フンザのポスト。かわいいね。


夜、ラホールに置いてきちゃったゆなちゃん&シュンタくんが到着爆笑わーいキラキラキラキラ


赤ミッキーをポチッとすると私のブログ村のランキングが上がりますアップ一日一回ポチッとお願いしますラブラブ
いつもありがとうございますチュー
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

<本日の出費>

(7/15)
スズキ 8
バン(ギルギット→フンザ) 100
昼食 30
夕食 90
宿 125
ナプキン 60
ビスケット 10
マギー(インスタントラーメン)15
卵 5
ハガキ 50
水 25
裁縫用針 1
計 519RS=約1038円

(7/16)
宿 125
昼食 25
あんず 50
紅茶 10
砂糖 5
夕食 90
ネット 40
計 345RS=約 690円