世界一周ブログを再投稿しています
2007.7.3

【マクロードガンジ①】

<本日の移動>デリー17:00→バス→→→(夜行)


午前中はトモと別行動で、私はマクロードガンジの宿を電話で予約する。


普段は旅先で宿を予約することはないんだけど、
「ダライラマの誕生日を祝う人々が集まるから宿が取れないよ!」という噂を聞いて、


今回は念のため予約することにして、
2000年に泊まっていたLADIES 
VENTUREという宿の一室を予約した。


チェックアウト後、小包を日本に送るというトモと合流してGPO(中央郵便局)に向かう。すごい雨だ。


インドから日本に小包を送るのは結構面倒で、小包はダンボールのまま送ることは出来ない。


郵便局の片隅にいる梱包屋さんに白い布で周りを包んで縫ってもらう。
縫い終わった後は、溶かした赤い蝋を所々に付けて封をする。
この値段交渉がまず面倒で毎回結構もめるのショック


その後は白い布の上に直接マジックでアドレスを書く。
更に2枚の用紙にアドレスや中身などを細かく記入する。


そして、ひたすら、待つ。
待つ・・・・・・待つ・・・・


それにしても今日の郵便局員は特にやる気がない。
ノロノロして全然先に進まない。イライライラッ


私はマクロードガンジ行きのバスの時間が気になって気になって、冷や冷やするあまりトモに八つ当たり。


「もう!!間に合うの??なんでいっつもこうギリギリになるのよ!!??ムキー
トモがもっと早く準備しておかないからいけないんでしょう!!???
カトマンでもそうだったし!!ムキームキームキー


私がいくらプンプンしても局員の動きが早くなるわけでもなく、トモもカンカンの私に焦るばかり滝汗


結局バスの時間には十分間に合って、
16:00集合なのに実際発車したのは17:00。
な~~~んだ真顔


バスの中でトモと
「もうすぐお別れだね~~。」って話してた。


チベットからずっと一緒に旅をしてきたトモとも、マクロードガンジでお別れする予定。


最初はせいぜい2週間くらいだと思っていたのに、随分長く一緒に旅をしたものだ。


ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま


2007.7.4

<本日の移動> →→→バス→→→ダラムサラ(マクロードガンジ)9:30(16時間半)


9:30、蒸し暑いデリーから、標高1700メートルの涼しいマクロードガンジに到着。

この辺だよ。


そこにはチベットの最高指導者ダライ・ラマの邸宅があり、チベット亡命政府がある。
チベットからの亡命者も多く住む町。


バスの中でイスラエル人と亡命チベタンのこんな会話が聞こえてきた。


「もう何年ダラムサラに住んでるの?」

「26年になるよ。」


「チベットに帰りたくないの?」

「家族が居るからもちろん帰りたいよ。でも自分の国に帰るために中国に1ルピーも払いたくないんだ!」


「早く君の政府が何とかしてくれるといいね。」

「いやぁ、僕らのリーダー(ダライ・ラマ)は非暴力、非暴力と言うけど、非暴力で自由は得られないよ。
自由を得る為には多少の犠牲は必要さ。彼はもう72歳だから仕方ないね。」


僕らのリーダーは暴力で解決しようとしてるけど、結局何も解決してないよ。ハハハ爆笑

「チベットとイスラエル、僕らは永遠に流浪の民だね。ハハハ爆笑


横で聞いてて面白いなーと思った。


ダライ・ラマはあくまでも平和的な解決を目指しているけど、 こういう風に思ってるチベタンも居るんだな~。


でもどう考えても非暴力が正しいでしょ。


目的の宿、マクロードガンジのLADIES VENTURE(300RS/W=900円)
に到着。



ダライラマの誕生日で宿が取れないと聞いていたわりには、マクロードガンジはそんなに混んでなかった。


昼食は日本食レストラン、ルンタへ。


http://www.lung-ta.org/lungta/restaurant/lungta_restaurant.html
ルンタレストランの売り上げは全てチベット難民救済の為に使われる。


マネージャーはチベット人のソナムさん、奥さんは日本人の直子さん。


2000年にマクロードガンジに滞在していた時、私は寄生虫あおむしに体を侵されていて高熱で3週間も寝込んでいた。


その時に直子さんが作ってくれたお粥が本当に有難くて、この恩は一生忘れないドキドキ!!


ルンタのすごいところは、私の記憶の限り2000年から殆ど値段が変わってないところ!


今日は卵かき揚げ丼(50RS=150円)超美味しい!!爆笑


食べてたら、コルカタのホテルパラゴンで一緒だったシュンタくん&ゆなちゃんに再会!


コルカタで別れた時に、必ずこの二人に再会する予感があったからやっぱりって感じだったチュー音譜音譜音譜


食後はセキュリティーオフィスへ行って、
7月7日に行われるダライラマティーチング(説法会)の申し込みをする。


写真二枚と5RSで入館証をもらう。
たったの5RS(=15円)で有難いダライラマのお話が聞けるなんてすごいよね!
ありがたや〜お願い


ダライラマテンプルからの眺め。


今回で3回目のマクロードガンジ、やっぱり大好き!

いつも有難うございます爆笑
今日もにほんブログ村への一票を宜しくお願いします!
おじぃをタッチしてねラブラブ
↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

<本日の出費>
(7/3)
昼食 25
パン×2=30
バナナ 10
指輪 375
ネット 30
チャイ 10
計 480RS=約1440円

(7/4)
昼食 50
ハガキ 45
おやつ 10
宿 150
チャイ 5
ダライラマティーチング登録料 5
計 265RS=約795円