学問・科学(全般) ブログランキングへ
訪問された方、ご協力お願いします。
-----------------------
【ToDoリストのすすめ】
ToDoリスト:やること一覧
(トドリストではありません)
先日、友人が「やります」と言っ
たこまごまとしたことのいくつか
を忘れていて、少々困っていたよ
うなので、仕事に限らず、コツと
してまとめておきます。
こまごましたことが、次から次へ
と発生して、個々の事柄はそれほ
ど大したことでなくても、全体で
考えると結構数が多いなどという
状況に陥ったりしたことはありま
せんか。
そんな状況は、どうしても全てを
着実に実行するのは意外と難しい
ものです。
やるべきこと(ToDo、タスクと
もいう)をリスト化して状況を整
理するだけで、格段に改善されま
す。
【毎日、その日の仕事の終わりに、
明日やるべきことを優先順位に従
って箇条書きにしていきます。】
これだけです。
朝まず、このリストを確認して、
作業にかかります。
前日に優先順位を決めているので、
とりあえず上から順番にこなして
いけば、順調に仕事が進みます。
何か依頼されたり、突然飛び込ん
でくるタスクも、もちろんありま
す。
リストの一番下に追記して、既存
の予定より優先順位が高ければ、
矢印など使ってどの位置に入るか
分かるようにしておきます。
発生日も入れておいた方があとあ
と便利です。
完了したタスクは横線を引いて消
していきます。
仕事の終わりに、その日の状況を
整理して、発生日も含めて次のペ
ージに書き写せば、翌日の予定が
整理されます。
ここでコツは、慣れるまでは紙の
ノートとボールペンを使って手で
書くことです。
カンニングペーパーを作ると、カ
ンニングしなくてもそこそこテス
トの点が取れるのと同じ理屈で、
頭の中が整理されて、さらに仕事
が進めやすくなります。
タスクによっては、タスクが複雑
で分解した方がいいこともありま
す。
私自身は、こういったやり方は、
まだ、駆け出しだったころトラブ
ルが多いシステムの保守を担当し
た時に、必要に迫られて身に付け
ました。
当時は、毎日、数多くの障害や問
い合わせに対応しなければならず、
また、それぞれ優先順位が異なる
ため、特に急ぐ必要が無いが期限
があって忘れがちなものにコマて
いました。
とりあえず一覧化して書いておこ
うというところから始まりました。
チームで共有する必要があるよう
なことになると、障害管理・変更
管理などが必要になりますが、個
人のレベルであれば、まずToDo
リストが大変役に立ちます。
タスクの分解の仕方などにもコツ
があるので、そのあたりは、
WBS(ワーク・ブレークダウ
ン・ストラクチャ)というアプロ
ーチを使うことになります。
WBSについては、別項を設けて
解説することにしましょう。
普段はやるべきことが少なくても、
こうして整理しておくだけで、か
なり気持ちが楽になるはずです。
しばらくすると、タスクがだんだ
んと溜まってくることもあります。
その時に注目すべきが発生日です。
タスクの性質にもよりますが、発
生日から1か月以上着手できない
タスクは、やる必要がないか、や
る必要があっても着手する必要が
低いことなので、着手予定日を決
めて優先順位を下げましょう。
メモとして書き散らすのではなく、
常に一冊のノートを見れば、自分
が何をすべきか分かる状態にして
おくと、精神的にもかなり楽にな
れると思います。
-----------------------
写真:ギュスターブ・モロー:スフィンクス
-----------------------
学問・科学(全般) ブログランキングへ
読了ありがとうございます。最後にバナーのボタンを押してください。
Facebookへもご訪問ください。
メッセージ付きで、友達申請していただけると助かります。
メルマガも登録お願いします。
-----------------------