おはよう〜





昨日は収録がかなり遅い時間までかかったので、家に帰ったのが夜中の12時を回わる頃だったから凄い寝不足




でも今日はOFFだから、ゴロゴロのんびりしたいと思います










これは昨日の写真ですが…
夫婦って本当に凄いなー
23年の月日を共に過ごすと、どんどん似てくる




でもね、もしかしたら言い方は悪いけど…
ペットと一緒なのかもね。

飼い主とペットは似てくるんじゃなくて
初めから自分に似たペットを選んでるって言うじゃん‼️





夫婦も鏡で毎日見る、自分の顔と似てる人を選ぶことで日々の生活が安心するのかも
この先、どこまで同じ顔になるのか❓ちょっと楽しみでもあるけど








そうだー夏休み前に絶対にブログに書こうと思ってたんだけど。。。




夏休みを取るために、仕事をギューギューに詰め込んでたのでゆっくり観る時間がなく結果ブログに書けなかった事があってね。



数日前に夫婦で、一気にまとめて1話から観たドラマがあるのよ📺







この
世界の片隅に



このドラマは皆さんご存知だと思うけど…
アニメ映画でやってたもので。


私は、確か長男に会いに行く時か❓
海外ロケに行く飛行機の中で観た映画でね✈️




✈️飛行機の中で、ヤバイくらい大号泣して
ちょっと恥ずかしかったけど、涙を我慢できないくらい衝撃的なアニメ映画だったのよー。



私の中で衝撃を受けたアニメ映画は

●火垂るの墓
●はだしのゲン
●この世界の片隅に



ただし、上記の2作は素晴らしい作品で後世に語り継がれこれからも子供達に観て行って欲しい…
欲しいと言うより子供達もあえて観るべき作品だと思うんだけど。

子を持つ親として…
私自身は
心が張り裂けそうで観るのには勇気がいる作品なのよねー。






そんな戦争を題材にしたアニメの中でも、この作品は戦争時代の食糧難を乗り越えるのに色んな工夫をして台所の切り盛りをした女性をクローズアップした話しで、食糧難で食べ物がない時代は、こんな風に料理してたんだなーとか違う意味でも心打たれる作品でした。


その中でもなんとも可愛いお嫁さんと
おとなし目の優しい旦那さんとの生活も、見ていてニコッとしてしまうシーンがあったり、本当に素晴らしい映画を観た‼️ってアニメ映画だけど思った作品だったのよー。







なんか生意気にも映画評論家みたいにな事言ってるけど…




その心打たれた映画がTBSで7月からドラマとして始まったから
これが楽しみで楽しみで






そのドラマがこちら‼️



✳︎明日放送の第6話は、1時間遅れて夜10時からの放送になるので気をつけてね〜





このTBSの日曜日放送の枠は、私の大好きだった石丸さんの作品‼️
JIN〜仁
天皇の料理番
が、やってた枠なので…

期待も大きく
今回の【この世界の片隅にも昔と現代の融合作品が大好きな私に はたまらない内容です。







まー朝から熱く語ってしまいましたが…
パパと同じ顔して大号泣しながら2人で観てるこのドラマえーんえーん

アニメ映画とは、ちょっと違う部分もあってどんな展開になって行くのか❓
そのあたりも楽しみです

ちょうど半分の第6話からでも、内容はよく分かるので是非、是非、是非、見てみてー‼️



断捨離断捨離って物を直ぐに捨てる自分の贅沢さを見直そうと思ったり、パパと一緒にいられる事や遠くに息子が行っててもそれは大きな夢を持って遠くに行ってる事に、これほど感謝の気持ちを改めて思い出させるドラマはないかと…






また、ついつい熱く語っちゃったけど…
観る人によって自分の現在置かれてる立場と照らし合わせたら抱く感情も違うからねー。

私は、妻だったり母だったり大忙しで泣きっぱなしだけど。
そんな中でも笑えるシーンも沢山あるからこのドラマは凄いのよ



あーーーっ‼️
誰かとこの世界の片隅にについて深く語りたい



なんなら通行人でいいから、ちょっとドラマに出たかった




そんな訳で、私今の楽しみは…
毎週日曜日放送のドラマ

この世界の片隅に




また、このドラマが終わっちゃったら、心にポッカリと穴が空いちゃうんだろうなー





長々と、長いブログに朝からお付き合いいただきまして有難うございましたり



皆さん、楽しい週末を…