こんなところに日本人日本
観てくださった皆さん、有難うございました










そうです
私が、こんなところにいる日本人を探しに行ったのは…



フィリピン
首都 マニラからバスで9時間(スムーズに行けばね)
の場所に、人に尋ねながら日本人を探して、バスは2日日、会えるまでに3日かかりました
{66AC1080-7F99-43D0-BFD3-8CC4594B882D}

バスがピンクでド派手
可愛いけどねー。








ねずみ小僧  北斗
{0D32ED96-A238-4193-94D7-BEB1A24E4DA1}

熱帯雨林で大雨
傘もない私に、見兼ねた優しいおばちゃんがビニール袋をくれました







何とか、日本人に近づいた場所は…
船じゃないと行けなくて。。。
船着場まで行ったら…
{584BA989-FB46-41B1-884A-568CD636A43C}



至る所に、鳥や豚が🐷いっぱい
{72BA6CDE-CCCE-44AD-86EC-CDE085FB6AC4}


普通にウロウロしてるんだわ。

{9D856576-F2CC-4A02-8FF9-F8A17F5CBA33}

{78D88C9D-B4E8-4368-90B4-E84C0AF12629}



こんな可愛い親子も
{9F096C89-F4B6-4568-AAE1-496C690D20C8}


衛生的には、恐ろしいくらいだったけど
{CE5ABCD2-79AB-4C02-AA06-ADBF23327CD4}







船着場といっても、それらしき場所がなくて
木船をただ乗り降りしてるだけ…




そして、そこには集落的な場所があってね
子供たちは、私に興味津々
日本人なんてほぼ見た事がないらしく。



船着場に着いたその日は雨で水かさが増して向こう側に渡れず
{E0812ABF-EB88-4655-9A36-17AE9218304F}



寄って来た子供達に地図のいらない部分を切って折り紙を教えてあげました。

{2B383863-6626-4F1D-8471-14CB18B7A156}




携帯やゲームをチャカチャカいじってる日本の子供達
うちの息子もそうだけど

そんな子供ばかり日頃目にするからね〜。
折り紙に驚いて、折った物をあげたら飛んで喜ぶ子供達の可愛いこと、可愛いこと


{2C553FCF-DC77-45B3-AAB9-C605672A201E}



明日、また来るからね
そう通訳さんに伝えてもらったら…



翌日は集落の入り口で私が来るのを、楽しみに待っててくれました

{38D5EA3A-13A2-4487-9FB0-B636AD159D15}





この川を渡るのには…
{531B32B2-0E7D-459A-97DD-E58EC19F626C}




奥の方に写ってる渡し船に乗らないと渡れないのよー。
{DD18C394-5C25-4C30-91BD-7BC006355721}



写真では、分からないと思うけど…
水の流れも結構早くてね。

船にも靴がビショビショになるくらい水が入って来るし

結構な迫力でした
{8CF723FF-0C2A-4BCF-B8E0-C52CD5D36A7A}




{32F69640-294C-4C06-879E-F63C56914B93}



川を渡り終えたら、次の村まではこんな乗り物で移動

{29BF2029-E111-4FF8-8DBE-9617CE56BC04}



めっちゃケツが痛かった








村に着いたら、ここにも沢山の子供達
テレビでは放送されませんでしたが…

この村でも折り紙先生
{860208C8-3CF7-412C-B341-49DD01AFCD49}


村の学校のテーブルを借りてね
{161C4264-EE32-4EB2-9470-0F8529BB38C6}




一生懸命な子供達が本当に素直で可愛くて。
言葉は通じなくても、教えることは出来るもんです
{1C8B13E0-8075-4B01-9352-D14106D23F56}



もっと色々教えてあげたかったけど。
残念ながら紙がなくてね



それに、任務が終わってなかったので先に先に進みました





その先に進む方法が…
{805790FB-DA1F-4529-92DC-EA5127A7CE7F}徒歩







歩いて歩いて、川を渡りながらテクテクテクテクあし
{8F7D2F1F-7493-4BBD-B552-315A8C920C77}
何時間歩いたかなー
これもいい運動よ。









神様から
お恵みの…
{6AA5E713-4DA6-4C4F-BDC6-6DEE802272A0}


マンゴーいただきました
{83A9D1F0-0359-4DC6-91B7-89220BB3D1E4}
かっぱらったんじゃないからね。
落っこってたのよ







そしてまた、テクテクあし
{EF4F477B-37DE-4EAF-9EEE-AF4256B9A839}

{FB5A3F16-E350-4F0B-B763-172AA0B71157}

日本人女性に会えた時の感動は、最高だったわー
やり遂げたーって感じだったよ









まーーーっ
過酷だったけど、とっても貴重な体験をさせて頂きました。


最後に村の子供達と記念撮影

{0F6D5F7F-9E71-433C-BA20-A518B8690834}


有難うねー
村のみんな。そして…
探し当てた、日本人女性。
りえちゃん‼️
身体に気をつけて元気でね〜{C278DC91-0E45-4D4F-9626-717F2F73C43E}








話はちょっと変わりますが…
フィリピンのご飯
{743D2639-9149-4F3E-9F24-75C45DEDD706}
もちろん、色んな食べ物はたくさんありますが。
基本的に、ご飯とおかず一品か二品。







そうそう、1番見かけたファストフードは…





凄い人気らしいファストフードがこれ。
ジョリビーって言うんだって
{2017A18A-42DC-41B0-8B8D-BD7E9756797D}

{CFF5F290-FC42-4920-A606-5A0A0E4CA28E}



ケンタッキーに白飯付きって感じだったよ
{43313A65-CFA7-48D4-812A-7914150E2164}



唐揚げとご飯のセットが定番なんだろうね〜‼️
{E5E38447-A103-4CFE-9605-912B529205C8}






唐揚げは、カリカリしてて美味しかったよ
{F9611E75-2C16-4D1A-923E-2F4E36CD559E}








そう言えば、お腹が空いて買いに入ったマックで。
{B33F2C91-EF45-4FA3-BF04-3D19BEF2D1F5}


よく見たら…
ご飯付きセットばかり
{68AE56AC-2783-4C4D-B77E-D2D5B0F2EAC3}





エキストラにご飯とか。
{B4FDF40B-13F9-4528-B7DE-1C74F0F9AFBC}



よそ国のマックも面白いもんです
世界中のマックに行ってみたいなー。
どんな風に違うのか⁉️

見てみたいね〜
{69E3DB28-1D52-4732-94A9-FBFE283230C9}









ロケが終了してマニラに戻った時は、凄い大雨でびっしょり
{38FA73E2-3D6E-4B06-B03A-058431693257}
バックが濡れないように、お腹にしまったけど…
無駄な抵抗でした






過酷だったけど、初めて行ったフィリピンは楽しかったよ




ロドリゴ・ドゥテルテ大統領グッズでも買ってくれば良かったと、絶賛後悔中
また、チャンスがあったら別の場所に日本人を探しに行ってみたいなー













さてさて…
今日の話に戻りますが。。。

5時に夢中
生放送が終わってから、皆さんに…




バースデーケーキお誕生日を祝って頂きました



{1D648624-F068-4295-86A1-8A13DB720649}



みんな〜本当に有難うございます
🌻ひまわりの花🌻
{0D5DC4F4-6310-4C8A-8FD3-1CA00F3AFEEE}

こんなにたくさん、1番好きな花なので本当に嬉しかったです






皆さん
今後とも宜しくお願いします
{9B953640-7476-4FAB-9488-48F0F7E6E54D}






そしてそして…
生放送の後は、打ち合わせがあったので。
夕食は…帰り道にラーメラーメンを食べました
{A1994062-C145-4C3F-8AFD-AD60A10D6B29}


ラーメ美味しかったーーーー
{37BDD7F2-8785-488F-B7F2-0D082049775B}

お腹空きすぎて、ヒデキと2人で、あっという間に食べ終わりました






こちら埼玉は…段々と凄い雨になって来ましたが
皆さんの方は大丈夫ですか⁉️

気をつけてね〜。





長いブログにお付き合い いただき有難うございました
m(_ _)m