令和元年おめでとうございます😊

みなさま、GWはいかがお過ごしでしょうか?
関西方面では鮎釣りが解禁され、
いよいよシーズンが始まったなという感じです。

さて、
そんな郡上で今年からこんなものが始まります。

その名も、鮎塾!!

この鮎塾は
「年間を通して鮎釣りの知識、技術を学び、立派な鮎釣り人になる為の塾」
として、今年からあゆパークさんで始まります。

そして、この鮎塾に北師会が協力をさせて頂く事になりました!!

塾長は会長!!
当会は30年前から鮎釣りの体験教室を開催していますが、
いつも一度きりの体験教室だったりで、なかなか全てを教える事が出来ないのが口惜しかったのです。
今回は一年間みっちり教える事が出来るので、ようやく時代が追いついた感じです。
会長も「やっと夢が叶った!」と言っていました笑い泣き

これから一期、二期と続けていき、
少しずつ鮎釣りが次代に継承されていけば、幸せな事ですね!!






ちなみに塾生には、
こんなにカッコいいキャップとポロシャツが進呈されます。
来年もやるはずなので、詳しくはあゆパークへ!!

みなさんいかがお過ごしでしょうか?
明日から新年度が始まり、元号も間もなく変わる今日この頃。

本日は北師会総会が開催されました。
みなさんお元気そうです!


今年は4月に台湾へ鮎釣りに行く予定なので、
またその様子もお伝えしようと思います!

新年度も北師会を宜しくお願い致しますおねがい
お久しぶりです!いかがお過ごしでしょうか?
今年も既に二ヶ月が経過して、渓流釣りも解禁されて、そろそろ鮎の季節が恋しくなってくる時期ですね!
今年も色々と内容の濃いモノをズドンズドンと落としていきますので、どうぞ宜しくお願い致します!

さて、一部の方から「おいホームページが消えてるぞ!」とのお話(一部お叱り)を頂いておりました。
実は、クラブのホームページで使っているサービスが突如サービス終了してしまい、移転先を色々と探している所でした。

で、やっと移転先が見つかりましたので、その報告をさせて頂きます!

ここ数年で「ポートフォリオサイト」というモノがホームページのもう一つの表現方法になってきています。
全てホームページに集約するのではなく、
「我々(もしくは私)は、こういった者で、こういう活動をしています」という感じの構成になっています。
そして、その他発信している事等はSNSのアカウントを載せたりして、交流をする感じです。
我々の場合はこのアメブロが発信と交流のメインになりますねニコニコ

内容は以前のホームページとほとんど変わっていませんが、是非一度覗いてみてくださいね!

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

平成最後の鮎釣りはいかがでしたでしょうか?

 

私は先月まで頑張って川に入っていましたが、

ライトスタイル故に朝と夕は末端の感覚が無くなって、釣りどころではなくなったので納竿となりました(笑)

平成が終わり、時代も新しくなっていきます。

そんな次の世代を担う郡上鮎の会の学生達が、先日郡上市で行われた「郡上市農業振興大会」にて、

プレゼンテーションを行ってきました!!

 

その様子がこちら

 

素晴らしく熱くアツい言葉です。

これは忙しい中、学生たちが一生懸命考えてきた台本で、

大人が書いたものではないそうです。

 

こんなアツい思いを持った学生がいる郡上は本当に幸せです。

そして、我々大人がそれを一緒になって実現させてあげる事が、大人の役割なんだなあと感じています。

若者には若者にしか出来ない事があるように、

大人には大人にしか出来ない事があります。

 

それらをかけ合わせ事が出来れば、

とてつもない力が発揮出来ると信じています。

「たまたま」先に生まれた我々が偉ぶるのではなく、先に生まれたからこそしてあげあれる事があるはずです。

そんな事を感じたアツいプレゼンテーションでした。

 

鮎釣りはまだまだこれから!!!

さて、お次は実技教習編です。
 
まずは川の歩き方、川の見方を実地で勉強します。
理論を事前に学ぶ事で、実技講習での理解度を高めています。

 
みなさん真剣に聞いていました!!
 
 
その間、大会の実行委員会の皆さんは次の準備をしています。
暑い中おつかれさまでした!!
 
そして今回は新人カメラマンも登場。
頑張って撮影してました。
 
ココが実技講習の肝にもなっている、
「竿を持った状態での所作練習」です。
皆さんも、最初は相当苦労したと思います。かくいう私もです(笑)
 
今年も遠くハリウッドから「彼」が来てくださいました。
一体何を教えているんでしょうか…?
 
そして実際に釣りにも挑戦。
ココでしっかり練習する事で、選手一人一人が自分で鮎釣りを完結させる事が出来ました。
 
 
 
前回出場してくれた選手は、さすがに竿の所作は完璧。
大会が終わったあとも、自分で練習をしていたそうです。
こういう流れになってくると、本当に嬉しいですね!!
 
今年は、
「選手が自分で鮎釣りを最初から最後まで完結させる」
というテーマで実技講習をさせて頂きました。
そのために、昨年からのプログラムを大幅に変更して望みましたが、
これがハマって大成功。
選手全員が、たった一日でハナカンの取り付けから取り込みまでできるようになりました。
 
その成果をいかんなく発揮した大会の様子はまた次回!!
 
もう一つ、
昨年まで実行委員として活動していた卒業生が来てくれました!!
これも嬉しい事ですね!!