可能性を信じる | こんぺいとうカフェを作る会

こんぺいとうカフェを作る会

こんぺいとうカフェを作る会では、発達が気になる子を持つ親どうしが情報交換をしたり、なかなか理解してもらえない悩みを話し合い、互いに支え合うことを目的としています。

座談会式勉強会   ~支援級ってどんなところ?~

支援級に所属しようかどうか迷っていたら必見!
実際に豊中の学校の支援級に所属している子を育てるお母さんたちが疑問にお答えします。
どれくらいみてもらえるのか。
周りの子たちの反応はどうなのか。
どんな内容の支援をしてもらえるのか。
等々、分からないことがあったら是非ご参加ください。
支援級への所属の意向は11月の末日までにお返事しないといけないですので、
迷っている疑問をすっきり片付けるチャンスです。

日時:10月29日(土)
時間:13時~16時
参加費用:300円(貸部屋利用料として参加費用をいただくことをお許しください。)
場所:豊中市立子育て支援センターほっぺ ほっぺルーム1
(住所:大阪府豊中市岡上の町2丁目1−15 豊中市すこやかプラザ2F)
お申込み、お問い合わせはkonpeitou2018@gmail.comまで
当日の飛び入り参加、途中参加、途中退席OKです!気楽に参加してください。

 

すっかり涼しくなって、秋になりましたね。

運動会も終わって、子ども達もちょっと一安心しているこの時期。つかの間の休息を目いっぱい楽しんで、エネルギー補給できたらいいね。

凸凹さんの成長はゆっくりで、困ったなぁと思ってい見ているうちって何も変わった感じがしないけど、誰かに「最近困ったって言わなくなったね」なんて周りに言われてみて「そういえば、あの困り事解決してる!!」なんてハッとすることも結構ある。凸凹さんはゆっくりだけどちゃんと成長してるんだよね。

もちろん、「こうしましょう」とか道筋は立ててあげないといけないんだけど、「できるようになる!」って信じてあげることってやっぱり大事だと思う。私も、信じてもらえてなかったらやる気にならないもん(笑)

 

子どもが『できてほしいことができている姿』がイメージングできるかどうかって大事だと思う。できないときには何かまだ足りないところがあるんだけど、いずれ出来るようになるっていう希望は捨てないでいてほしいな。

 

『保育士試験』

http://konpeitoucafe.com/.../%e4%bf%9d%e8%82%b2%e5%a3%ab.../

『努力の証』

http://konpeitoucafe.com/.../%e5%8a%aa%e5%8a%9b%e3%81%ae.../

『頑張るということ②』

http://konpeitoucafe.com/.../%e9%a0%91%e5%bc%b5%e3%82%8b.../

『自信』

http://konpeitoucafe.com/2022/10/20/%e8%87%aa%e4%bf%a1/