ひとつコマをすすめる | おやぐまのブログ

おやぐまのブログ

北摂三田高校女子バスケットボール部です。
毎日の活動や
日々変化を続けるこぐまたちの日常を
おやぐまの目線で綴ろうと思います。

長いこと、ブログをお休みにしていました。


ちょっと休符が欲しかった、という感じです。

場面転換のための、休符。

カスタネットでいう、「ウン」の方です。


たくさんの方が、恐る恐る心配してご連絡をくださいました。本当にすみませんでした。生きております。

少しずつ整理されてきたところで

このまま眠らせておくのも嫌だし

「やらなきゃなぁ」

「かかなきゃなぁ」

「早くしたほうがいいかな」

なんて悶々と抱えながら生活をするよりは

そんなこんなも含めて、

現在進行形のチームのことを残していくべく


「ひとつコマをすすめよう」という感じです。


今朝、新聞に、

「いまできることを ひとつだけ」

という言葉をみつけました。

「囲碁だって一目ずつしか進まない」と。


ならば

いろいろ滞った気持ちを

いろいろ整うまで待つのも面倒くさいので

コマをひとつ、進めることにします。


もしかしたら

なんか超特急とか、新幹線みたいな感じで、

ビューンと色んなことから抜け出すみたいなことが

自分の気持ちに起るんじゃないか!


そんなことを期待していたのかもしれませんが


いやいや笑

そんなこと、ないない。

毎日は、地味で淡々と、でも同じことは決して繰り返されずに過ぎていく。

そんなことに改めて気づいた私は、

ならばその波に、ヨチヨチとノッテはコケて、ノッテはコケて、そんなふうにいく方がおもしろいなと思っています。


「場面転換」なんてふうにはならなかった

なにか見え方を少し変えるみたいなことはできたのかなと思います。




ちょっと前の話からまた振り返って、チームのことを残そうと思います。

連絡をくれた卒業生が、「就活中に高校時代を思い出して、あの頃のブログを読んでいました」と言っていました。

誰かの振り返りや、自分の再確認の作業のヒントになるのであれば。


ということは。。

そう、約3ヶ月の止めていた時間、35回生の総体もあり、新チームのスタートもあり、文化祭もあり。

リアルタイムで高校生の目の前に展開されていた色んなことを

わたしの手で凍結させてしまっていた。

わかってはいたのだけれど。


リアルタイムの高校生には、本当に申し訳ないことをしてしまいました。



わたしも動こう。



とりあえず昨日、ワクチン💉をうちました。

そして今から、選挙、行ってきます。


ちょっと前のことを、

また冷凍庫から取り出して、

ぼちぼちと書こうと思います。