日本での驚いた出来事や発見したことを4コマ漫画で描いていきます。
日本語がたどたどしくてすみません
みなさんいつもブログを読んでいただいてありがとうございます(^^)


皆さん、こんばんは!
お元気ですか?

大川で「
家具工房西田」という最後の家具会社見学もすごかったです~!
でも
4コマ漫画のような紹介の流れが気になって、4コマの話は別のところに飛んでしまいました~
ここは多分難しいところですが、スウェーデンと日本は性的な考え方は全然違うという話がありましたね。
従って、日本では
賛辞を与えるでも(褒める言葉)、スウェーデンではかなり失礼だから、意外な反応になってしまいます。今日の4コマ漫画はその一つの例ですね。
後は例えば、思い出すなのは専門学校で野球漫画を描く課題があって、ボールの投げ方を間違ってしまって、先生に「大丈夫、女性はスポーツ分からないですから」とか言われたこととか。。。日本人の女性がなにか感動で涙が出て来た時に日本人の男性に「女性は泣きやすいから」とか、聞いたこともあります。
まあ、自分なら個人的にスポーツに興味ないのが当てるけど、要するにスウェーデンでは性だからこそこうだ、こうだよというのは性差別的な言い方として見られてるので、相手に傷をつけてしまう場合が多いかなと思います。
申し訳ございませんです!
女性か男性に限らず、スウェーデン人の友達に聞いてもこういう表現でビックリをして、なかなか慣れないですね~。

最近は全く家を出ないので、新しい写真はありません(笑)。
あ、でも確定申告をしていて、大変自己満足をしました、はは!(助けてもらったですけどね)

先週のコメントありがとうございました!!(*^o^*)

英語の言葉なのに、グーグルのスペリングを間違ってしまって、恥ずかしいですね(笑)
多分調べたのは日本語から英語だったかな…でもいただいたコメントのとおり、スウェーデン人の友達からグーグルじゃなくて、wikipediaで調べるおすすめがありました!やってみます。

最近は仕事ばっかりで、「漫勉」を見ていません(ToT)でも日本の漫画や偉い漫画家さんに関して、4コマ漫画のネタがたくさんなると思います。将来にそういう漫画を描ききたいです~!

日本の家の断熱材に関しては、家によりますねー。
新しくて高いマンションならあるでしょう。でも日本は湿気があって、気候は違うので、スウェーデンと比べないのが分かりますが…何とかなるのではないと思ってしまういます…
断熱材はコストが高いし、そんなに要らないと思われましたね。
ただ、夏の時にもすごく役に立つような気がしますけど。エアコンの寒い空気をキープしてくれますから。暖房か冷房を省エネができれば、環境に優しいです。
それより問題は地震かもしれません。
日本の家は15年~30年ぐらい、長い間保村する為に作られてい強い理由ではないかと考えています。たくさんお金を使ってすぐ壊せなくていけないと意味がありませんね。色々あります…
すみません、ほとんど自分の考え方でながくなりました!

また金曜日よろしくお願いいたします(*^ー^)ノ
________________________

ツイッターはこちら(´~`)

『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』1~2巻発売中です!

『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』


北欧女子オーサが見つけた日本の不思議2

どちらもブログに載せていない4コマの描き下ろしがたくさん入っています!!

読んでいただけたら嬉しいです(^_-)-☆

本の公式サイトです(^・^)ぜひご覧ください♪


↓ランキングに参加しています!イラストを押していただけたら嬉しいです(^o^)





スウェーデンで出版した少女漫画『さようならセプテンバー』全3巻の日本語版も発売中です!
アマゾンリンク


アマゾンリンク


アマゾンリンク

スウェーデン発の日本スタイル漫画を楽しくて読んでいただければ嬉しいです♥

※申し訳ございません、今は忙しくてコメントの返信ができなくなってしまいましたが、全部楽しく読ませていただいていますm(__)m