スウェーデン出身の漫画家・オーサです。
日本での驚いた出来事や発見したことを4コマ漫画で描いていきます。
日本語がたどたどしくてすみません…

※申し訳ございません、今は忙しくてコメントの返信ができなくなってしまいましたが、全部楽しく読ませていただいていますm(__)m



おはようございます!ゆっくり週末を過ごしていますか?
ブログを読んでいただきまして、いつもありがとうございます。(‐^▽^‐)

今日の4コマ漫画は初めて日本のマンガを読んだ印象の話です。
初めて手に入れたマンガは高橋留美子先生の「らんま1/2」でした。「らんま1/2」は裸シーンが多くて、そこはビックリしました記憶がありますね(笑)。
あとは欧米ではマンガ(コミック)って普通カラーだから、白黒のマンガにもビックリでした(前に話したセーラームーンのコミック雑誌もカラーでしたね)。日本のマンガの多くはモノクロだと知らなくて「よし!自分でカラーを付けましょう!」と思ってしまいました。失礼なことをしちゃってました…大変申し訳ございません(T▽T;) 30巻以上があったのを分かったらすぐあきらめましたけどね。

いや・・・でも「らんま1/2」チョ~面白かったです。その後「犬夜叉」、「めぞん一刻 」など高橋先生の他の作品も発見しました。

ちなみに、先月、知り合いから漫画家のお花見に誘ってもらいまして、その時に「高橋留美子先生もいますよ」と言われました。「えっ!」と思いました。その次に「いや…ありえないでしょう。日本語を聞き間違って、高橋先生を知っている方がいるという意味だったんだろう」と思いなおしました。子供の頃から作品は読ませていただいた私には神様のような方ですから。
でも本当にいました!ビックリしました!緊張しながら自分の本を先生に渡しましたら…「サインしてませんでした!!」と気付いて、ガッカリしました(笑)。まぁ、自分の本にサインをするのはちょっと自己中心的なことかもしれませんが、せめて「素敵なマンガをありがとうございます」のメッセージと先生のキャラクターを描けばよかったのに…。゚(T^T)゚。

で、家に帰ったら「今日は高橋留美子先生と会いましたよ!!」をFacebookで発表したけど、4月1日でしたので、スウェーデン人の友達は誰も信じてくれませんでした。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
高橋留美子先生はスウェーデン人はすごく好きですから。

~゚・゚☆(☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆゚・゚~

今日のインテリア、ノルウェーデザインの可愛い作品を紹介します。何かというとテーブルを守るたけ鍋の下に置くものです(すみません、言葉を調べても適切なものは出てきません…一番近いのは「五徳」でしたが、当てはまりません)。北欧女子のワッフルの形にして、面白いと思いました!(ワッフル食べたくなりました…)

デザインは Bark Bazar です。
写真は http://www.purnorsk.no または http://loading.se/forum.php からです









◎いつもブログを見ていただいてありがとうございます。
ぜひ読者登録していただけたら嬉しいです(^_-)-☆

読者登録してね
※ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

ツイッターもよろしくお願いいたしますm(__)m

↓押していただけたらバンザイ\(^o^)/
にほんブログ村 海外生活ブログ 日本での国際生活へ
にほんブログ村

↓こちらもお願い申し上げます♪
にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ

↓おサルかわいい(^-^)

人気ブログランキングへ

『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』発売中です


色々なサイトでインタビューを受けました(^O^)ぜひ読んでくださいね♪
●「ダ・ヴィンチNEWS」「告白されて付き合うのってヘンじゃない?」 外国人から見た“日本人女性の不思議”
●「読売新聞」絵柄も笑いも日本流 北欧女性の四コママンガ人気
●「withnews」北欧女子、日本の不思議をマンガに
●「cakes」セーラームーンにあこがれて——北欧女子インタビュー前編後編
●「北欧ヒュゲリニュース」北欧女子オーサさんから見た、スウェーデンと日本のちょっと違うところ
●「ITmedia eBook USER」北欧女子×メイド対談
●「週アスPLUS」『ウテナ』や『NANA』が大好き!北欧女子が日本マンガに目覚めてマンガ家デビュー
●「マイナビウーマン」オーサ・イェークストロムが海外生活に憧れる人に贈るアドバイス
●「ダ・ヴィンチNEWS」日本への愛は日本人以上!? 『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』外国人座談会