スウェーデン出身の漫画家・オーサです。
日本での驚いた出来事や発見したことを4コマ漫画で描いていきます。
日本語がたどたどしくてすみません…
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150410/15/hokuoujoshi/78/48/j/o0394097213272043863.jpg?caw=800)
皆さんお元気ですか![音譜](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif)
友達は日本のどこが一番好きになったかというと、銭湯でしたね(笑)。
数時間も銭湯にいて、「そろそろ帰らないの?」と聞いたら「もうちょっと…」と何回も言われました。
その後も、スウェーデンに帰る日まで「今日は銭湯に行けないの?」とか毎日聞かれましたし。
鍵の一件さえなかったら、ガイドは100%成功だったのに、私が銭湯の鍵を盗んでしまいました( ̄ー ̄; すぐ返しましたけれど。案内失敗ですね。
でも友達は銭湯好きになって嬉しかったのです。d(^-')b
~゚・゚☆(☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆゚・゚~
今日のインテリアはストックホルムのアパートからの写真です。「Gamla stan」というちょうど都会の中心にある島があて、そこの建物はとても古くてきれいです。一番古いのは地下室です。600年の歴史のもあります。普通はレストランや喫茶店として使われているが、アパートとして販売されているものを見つけました(建立1650年ごろ)。
写真は skonahem.com からです。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150407/22/hokuoujoshi/4f/39/j/t02200147_0800053313269650347.jpg?caw=800)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150407/22/hokuoujoshi/39/b3/j/t02200147_0800053313269650350.jpg?caw=800)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150407/22/hokuoujoshi/43/33/j/t02200147_0800053313269650351.jpg?caw=800)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150407/22/hokuoujoshi/86/b5/j/t02200147_0800053313269650349.jpg?caw=800)
喫茶店やレストランはこの気分ですね:
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150407/22/hokuoujoshi/33/54/j/t02200147_0750050013269650348.jpg?caw=800)
写真:http://whatsupsthlm.se/restaurang
『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』発売中です
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150303/21/hokuoujoshi/cf/2d/j/o0283040413234394023.jpg?caw=800)
次のサイトで本の試し読みができます(^^)
◯「コミックエッセイ劇場」
◯「ダ・ヴィンチニュース」
◯「コミックウォーカー」
◯「cakes」
色々なサイトでインタビューを受けました(^O^)
●「読売新聞」絵柄も笑いも日本流 北欧女性の四コママンガ人気
●「withnews」北欧女子、日本の不思議をマンガに
●「cakes」セーラームーンにあこがれて——北欧女子インタビュー前編/後編
●「北欧ヒュゲリニュース」北欧女子オーサさんから見た、スウェーデンと日本のちょっと違うところ
●「ITmedia eBook USER」北欧女子×メイド対談
●「週アスPLUS」『ウテナ』や『NANA』が大好き!北欧女子が日本マンガに目覚めてマンガ家デビュー
●「マイナビウーマン」オーサ・イェークストロムが海外生活に憧れる人に贈るアドバイス
●「ダ・ヴィンチニュース」日本への愛は日本人以上!? 『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』外国人座談会
日本での驚いた出来事や発見したことを4コマ漫画で描いていきます。
日本語がたどたどしくてすみません…
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150410/15/hokuoujoshi/78/48/j/o0394097213272043863.jpg?caw=800)
皆さんお元気ですか
![音譜](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif)
友達は日本のどこが一番好きになったかというと、銭湯でしたね(笑)。
数時間も銭湯にいて、「そろそろ帰らないの?」と聞いたら「もうちょっと…」と何回も言われました。
その後も、スウェーデンに帰る日まで「今日は銭湯に行けないの?」とか毎日聞かれましたし。
鍵の一件さえなかったら、ガイドは100%成功だったのに、私が銭湯の鍵を盗んでしまいました( ̄ー ̄; すぐ返しましたけれど。案内失敗ですね。
でも友達は銭湯好きになって嬉しかったのです。d(^-')b
~゚・゚☆(☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆゚・゚~
今日のインテリアはストックホルムのアパートからの写真です。「Gamla stan」というちょうど都会の中心にある島があて、そこの建物はとても古くてきれいです。一番古いのは地下室です。600年の歴史のもあります。普通はレストランや喫茶店として使われているが、アパートとして販売されているものを見つけました(建立1650年ごろ)。
写真は skonahem.com からです。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150407/22/hokuoujoshi/4f/39/j/t02200147_0800053313269650347.jpg?caw=800)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150407/22/hokuoujoshi/39/b3/j/t02200147_0800053313269650350.jpg?caw=800)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150407/22/hokuoujoshi/43/33/j/t02200147_0800053313269650351.jpg?caw=800)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150407/22/hokuoujoshi/86/b5/j/t02200147_0800053313269650349.jpg?caw=800)
喫茶店やレストランはこの気分ですね:
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150407/22/hokuoujoshi/33/54/j/t02200147_0750050013269650348.jpg?caw=800)
写真:http://whatsupsthlm.se/restaurang
『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』発売中です
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150303/21/hokuoujoshi/cf/2d/j/o0283040413234394023.jpg?caw=800)
次のサイトで本の試し読みができます(^^)
◯「コミックエッセイ劇場」
◯「ダ・ヴィンチニュース」
◯「コミックウォーカー」
◯「cakes」
色々なサイトでインタビューを受けました(^O^)
●「読売新聞」絵柄も笑いも日本流 北欧女性の四コママンガ人気
●「withnews」北欧女子、日本の不思議をマンガに
●「cakes」セーラームーンにあこがれて——北欧女子インタビュー前編/後編
●「北欧ヒュゲリニュース」北欧女子オーサさんから見た、スウェーデンと日本のちょっと違うところ
●「ITmedia eBook USER」北欧女子×メイド対談
●「週アスPLUS」『ウテナ』や『NANA』が大好き!北欧女子が日本マンガに目覚めてマンガ家デビュー
●「マイナビウーマン」オーサ・イェークストロムが海外生活に憧れる人に贈るアドバイス
●「ダ・ヴィンチニュース」日本への愛は日本人以上!? 『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』外国人座談会