“老い”に合わせて・・・ | フラスタジオ・ピリアロハ&ホクラニ早苗のブログ

フラスタジオ・ピリアロハ&ホクラニ早苗のブログ

ホクラニ早苗が主催するフラスタジオのブログです。

 昨日から、高橋はタートルネックのトップスを着ています。

 

寒くて耐えられないから。。。この1週間は朝起きたら首に大判ハンカチを巻いて寒さを凌いでいましたが、もう無理えー

 

とにかく寒いのです。“老い”がまた加速している感じですね目目

 

朝のウォーキングも裏起毛のロングチュニック、パーカー、手袋をして出かけます。寒いから。。。

 

昨日は夏日だそうでしたが、タートルネックで別に暑くはありませんでした合格合格

 

人名、地名、物の名前を覚えにくくなり、すぐ忘れるようになりました。“老い”です。。。

 

身体の不調も治りにくくなりました。例の副鼻腔炎も10日分の薬を飲み干したのにまだ鼻をかむ。。。“老い”。。。えーんもう1度薬をもらいに行こうかな?

 

昨日はフキザワ整体に行って来ました。右の肩甲下筋と右腕の三角筋の痛みです。肩甲下筋は肘をついて長時間読書をした結果で、三角筋はウリウリの振り過ぎで腱鞘炎を起こしたのです。。。右手が背中に回らない。。。

 

このところ毎週整体に通っています!ま、これも“老い”ですアセアセアセアセ

 

若かったらこんな風にはならないし、直ぐに治るけれど、老人は治りにくいから通うわけ。。。OK

 

だからお金もかかるけれど、着実に良くなっています。あと少しで治るところまできていますOK

 

ま、“老い”に合わせていくしかないですね!

 

興味深いのは疲れた時です。この半年ほど、自分で「疲れた感」がないのに、疲れると頭がめまいを起こしたようになるのです。

 

そういう時、家に居る場合はその時の服のまま直ぐに、外から帰ってきた時は外側の洋服を脱いでとにかく直ぐにベッドに直行!

 

前後不覚に熟睡します!すると3・40分位で目が覚め、また元気で活動出来るクラッカー

 

去年までそんなことはなかったからこれも“老い”ですね!!

 

仕方ない、“老い”に合わせて生活するしかないけれど、それは大事なことでしょ。

 

若くないからさ。無理はしちゃいけないのOK細く長く。。。照れ

 

老人でも良いことはある。明日は良い話を書きます。ちゃんちゃん