住友林業の家の5年目点検~~ | フラスタジオ・ピリアロハ&ホクラニ早苗のブログ

フラスタジオ・ピリアロハ&ホクラニ早苗のブログ

ホクラニ早苗が主催するフラスタジオのブログです。

 しばらく前住友林業から連絡があり、昨日は我が家の5年目点検というのをやってもらいました。

 

そうかぁ・・・この家を建ててからもう5年になるんだねハート

 

何か、夢のように過ぎましたハートハートハート

 

5年前の2月、突然、家を建て替えようと決意し実行した高橋。。。甲状腺癌を発症、夫が倒れ入院、高橋は手術、その後夫が亡くなり、最近飼い犬も亡くなり・・・激動の5年間だった!!

 

建替えに予想以上のお金がかかり貧乏になった。。。ダウンダウン

 

でも建替えを後悔したことは一度もありませんOKOKOK

 

小さいけれど住友林業の堅牢な家、70年保証の長期優良住宅クラッカークラッカー・・・とても快適に過ごしていますラブラブラブ

 

昨日は担当の方が来て、水漏れ、ドアの開け閉めなどの点検をしてくれました。点検は竣工以来、3ヶ月、1年、2年で行われてきました。

 

昨日が5年目点検で、次は一気に10年目点検になるんだそうです。

 

 

ドアの開閉でちょっと不具合を発見したので直しておきました、と。

 

最後に保証書を出してくださいと言われ、??となった高橋、「緑色の・・・」「これですか?」「ハイ」

 

ワ~ァ、埃だらけダウン恥ずかしい。。。

 

中に、保証書の冊子が・・・見たことなかったアセアセ

 

 

その冊子を見ながら説明があり、10年目点検の時白蟻駆除の薬剤を再注入するとのことでした。

 

実は我が家の周りの地下に白蟻駆除用の配管があり、最初に注入工事をやっているのです。フーン。。。ま、10年目はお金がかかるんだね。。。

 

ちょうどいいので床材の手入れの仕方を聞きました。ラニがいなくなってカーペットを剥がしてから床の掃除をどうしたらいいが気になっていたのです。

 

手入れ用のワックスとか汚れ落とし洗剤とかあるんですか?という質問に「お手入れは一切要りません。もし強い汚れが付いたら、温水で拭くだけ、他には何もしなくていいです。」と。。。ヘ~~ェ、有難い、さすが住友林業ハート

 

この家であと取りあえず5年、更にまた5年と快適に過ごしていきたいと願う高橋。。ちゃんちゃん