こんばんは、2年の勝田千尋です。ついに、冬到来!という感じの天気になりました。自転車で部活に来るのは寒すぎるので諦めて、地下鉄userになりました。去年運賃を払うのが嫌すぎて部活に行けないことがあったので、今年は地下鉄の定期を購入しました!元を取るためにいっぱい練習します!

今日は久しぶりに練習に参加したので、体力を戻すために長距離メニューにとりくみました!練習内容を振り返ります!
・W-up
A400*1(7’00) choice skps
B350*1(7’00) choice skps
C300*1(7’00) choice skp
体力がないので最後はほぼ溺れかけで泳ぐことになりました… バテた時に最後まで腕でかききれないことが課題なので、それだけは意識しました!

・Drill
25*4 ストリームライン→スカーリング(1’00)
依然として苦手なままですが、真横のレーンで泳いでる上手い人をガン見しながら泳いでいると、なんとなくコツは掴めてきました。手首をもっと自然に使えるようになりたいです!

・Kick
25*8(1’00)
奇数easy
偶数hard  2,4UW 6,8板キック

長距離
・Drill
A100*3(2’00)
B100*2(3’00)
脇→頭→ストレート→爪
爪をつける高さが安定せず、思い通りに体を動かせてないことを実感します。

・Swim
A50*4(1‘00)*2 choice
B50*3(1’00)*2 choice

A200*3(3‘30) choice
B100*3(3’00) choice

A50*4(2‘00)*2 IMO
B25*4(2’00)*2 IMO
もうこの時点では体力がほとんど残ってなくて、バタフライというよりは瀕死のガになってました。ガに失礼だと思います。

・Dive
A200*1
B100*1
小学校時代の100m個人メドレーのタイムと大差なくて、本当に凹みました。とりあえず道学までに、体力を少しはマシな状態にしたいと思います。

最近、銀杏の旬が過ぎて散々な目にあっています。
まず、落ち葉で滑って自転車で転けました。この歳になると転け方が下手くそになるようで、1週間膝が曲がりませんでした。物を落としたら菜々緒ポーズ不可避です。直後のテストは時間も点数もギリギリでした。
次に、転けた時に新しいジャージに穴をあけました。わたしの26000が即座に1000くらいになったという事です😡😡
最後に、中島公園は銀杏の匂いがめちゃくちゃ強くなって、景色を楽しみながら歩く余裕がありません。最悪です。
せっかく綺麗なイチョウなので、美しく去ってほしいものです。皆さんもイチョウには気をつけてください。

最後に、ついに女子の同期(ちょっと学年の仕組みがわからなくて、もしかしたら先輩かもしれないけど…)が入ってくれました!近いうちにブログを書いてくれるのではないかな〜と思います!私の代は人が少ないので、新同期加入お待ちしております!!!唯一の獣医学部なのも寂しいので、獣医学部生もお待ちしてます!!!

長くなりましたが、最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。