こんにちは!

学部4年のごまたまごですヒヨコ

 

 

2週間ほど前になるのですが、142回日本育種学会が帯広畜産大学で開催されました!

コロナが蔓延し始めてから育種学会はすべてオンラインでの開催だったそうですが、なんと今回は対面での実施ニコニコ

なので、研究室の同期、先輩方と一緒に帯広に行くことができましたダッシュ

 

 

初めて学会に参加し、お伝えしたいことは山ほどあるのですが、簡潔に感想を言うのであればめちゃくちゃ貴重な体験ができた!!です。

 

 

学会なので、もちろん全国の大学や研究機関から研究者が集まってきます。

その中で自分の研究成果を発表したので、本当に緊張しました...

発表が終わった後も容赦ない鋭い質問が飛んできて、冷静を装いつつ、内心はバクバクでした驚き

 

 

その後、口頭発表やポスター発表、ワークショップを聞きに行き、同じ育種分野であっても様々なテーマに触れることができました。

 

 

多くの人の前で無事(?)発表を終えることができ、大きな自信につながった一方で、同時に自分の育種に関する知識であったり、説明力が欠けているな、と刺激を受ける良い機会にもなりました昇天

 

 

ともあれ、対面でないと味わえない感動もありましたし、自分の発表も周りの方の協力なしでは絶対にやり遂げることは出来なかったので、良い経験をさせてくれた今の環境に感謝ですねラブラブ

 

最後にちょっと十勝観光できたので、その時の写真を載せておきます

では~セキセイインコ青