皆さんお久しぶりです~~看板持ち

 

M2のうのです!更新が大変遅くなってしまい申し訳ありません驚き

 

育種研は夏休みが間もなく終了し、後期目前!な状況にあります。

 

みんなの夏休みは、、というと

夏はイネの生育が旺盛な時期なので、水やりや形質調査など研究室に来ている学生も多くいましたし、実家に帰省したり、遠出している人もいたり、、

思い思いの充実した夏休みを過ごしていたのではないかな?と思いますよだれ

 

----------------------------------------------------------------------------------------

【出会いと別れの季節 ~Autumn Ver~】

 

さてさて、後期になるということで、

 

9月いっぱいで修士2年の留学生S君(仮名)がご卒業されました。

私と近い時期に研究室に入ったメンバーだったので、、寂しい~~~!赤ちゃん泣き

けれども、どこに行かれても育種研一同応援していますキューン

本当にお疲れさまでした。

 

そして10月から育種研には新しく3名の仲間が加わります。

(3年生:2人、留学生:1人)

 

まだ私自身お話ししたことはないのですが、皆さんが加わってさらに活気づいてくれるといいな~~と思っています愛飛び出すハート

 

----------------------------------------------------------------------------------------

【お米が実ってきました】

 

ということで。10月!イネ🌾の収穫シーズンになります。

 

 

春から孫子のように世話して見守ってきたイネたちがついに実をつけてきました!

嬉しいような、、悲しいような、、(嘘です嬉しいです)

 

これから育種研は実ったイネだらけになります!もし見てみたい人がいたらぜひ来てみてくださイネ、、おにぎり

 

----------------------------------------------------------------------------------------

【明日は1年生に向けての学科紹介】

 

明日、9/30は1年生の学科紹介の日になります。

 

1年生の皆さんはあと半年で学部移行ですね。

ぜひ応用生命科学科に、そして育種学研究室に興味を持ってほしいな!

という願いを込めてポスターを展示してきました!

 

 

気持ちよ伝われ目がハート

 

場所は教養棟のS4(北部食堂の横の建物)になります!

昼前~15:15まで行っているそうなので、ぜひ来てみてください!

 

----------------------------------------------------------------------------------------

 

以上。最近お布団からでられない、M2うのがお届けしました宇宙人くん

 

来週もお楽しみに!