手が短いね🐶お手上げ🙌




今週水曜日、授業の間に

クラス全員が2組に分かれて 

健康診断を受ける日でした。


健診センターは学校から近いし、

基本健診なので、

1時間半もあれば 充分帰って来れる

はずなのに。。。。


みんな 

なっかなっか帰って来ない〜ガーン


ポロポロ 帰って来て


「遅かったですね。」

と言うと


「朝ご飯を食べなかったので 

 お腹が空いて、

 コンビニへ行きました。」


というグループが多く、


私も そうか、それは 仕方ないよね。

と納得しましたが、まっすぐ帰って来ると

思っていたので、やろうと思っていたことが

できない。


事前に用意していた復習プリントは

やってしまったし、

仕方がないから

「健康診断」で語彙マップ作ってみたり〜

テキストを音読してみたり〜

でも、何時に帰って来るか

わからないと落ち着かない。

なんかもっと 今必要なことできないのか

と思っても浮かばない。


めちゃくちゃ遅く帰って来たグループは

ちょっと遠いマクドナルドまで

行って食べて来たと言う。。。


「えーっ 」

「あなたたちが 帰って来ないから

授業ができなくて とても困りました。」


って、きつめに言ってしまった。


めちゃ 責任転嫁。。

うまく時間を埋められなかったのは私なのに。


「コンビニで

食べられるものがないんです。」


って言ってました。


そうなんだ。

宗教の関係で コンビニフードは

安心して食べられないのか。。

と思ったけど


いやでも帰りが遅すぎるわプンプン



授業後 主任の先生に報告しました。


前回は初めてで、引率つきで行ったから

寄り道はなかったそうで、

今後は 健診へ行って1時間半で

戻って来ない場合は

「遅刻」ということになりました。


どんな時も 冷静&臨機応変に

対応できるようになりたいと

思った46回目の授業でした。