VBAやPowerAutometeとは全く違います。

TeamsなどMicrosoft365の操作ができます。

いや、それ専用です。

Microsoft365を活かせるようになったら

これは便利、色々な事が自動化できます。

 

実行する方法は

・手動で実行

 PowerAutomateを起動して

 作成したフローをクリックします。

 PADのフローの実行

 エクセルのシートに配置したボタンをクリック

 こんな感じです。

・スケジュールを決めて

 実行する日時などを指定しておき

 自動で実行させます。

 Windowsのタスクスケジューラの設定と同じです。

・自動化された

 Formsなど365アプリで

 操作が発生したタイミングで

 自動で実行させます。

 エクセルVBAのイベントの機能です。

エクセルVBAにも同じような

設定、機能があります。

但し設定できる機能が違います。

PowerAutomateよく使用するトリガー

 

Formsはアンケートやクイズに使用する

と決め込んではいけません。

データの入力画面に使えます。

PowerAutometeのトリガーとして

最も多く使えます。

Formsで入力し送信すると

エクセルのシートに反映する。

更に

Teamsなどで投稿するなどがあります。

Formsお問合せを添付ファイル付きでTeamsに通知する

なんてことも出来ます。

※エクセルのVBAにも沢山のトリガーがありますが

 PowerAutomateのトリガーは全く違います。

 VBAでは出来ない事が出来ます。

Power AutomateでExcelのデータを元にTeams

情報を取得することも可能です

OutLookで送信はエクセルVBAの

定番コードがありますので

こちらが簡単かもしれません。

Teamsに自動投稿は

PowerAutomateが必須です。

本文に HTMLで記述も可能です。

データの入力作業など場合

自分の名前などの入力は不要です。

Microsoft365のログインしていますので

登録の内容

氏名(表示名)、メールアドレス、所属など

が利用できます。

簡単な作成方法はこちらを参考に・・・

そしてアクションに 

作成済みのデスクトップフローの実行があります。

PowerAutomate365

=>PowerAutomateデスクトップ

=>エクセルVBA

=>エクセル関数の処理

と組み合わせて実行できます。