初回は自己紹介や授業の内容です。

「皆さん、ご苦労様です。

 今回の勉強会の進行役の山田です。」

「そして、あくまでもアシスタントだけの

 天真です。よろしくお願いします。」

Teamsのテレビ会議

参加者は十数名、画面の右側にアイコンで表示

何となく味気ないです。

「これからの勉強会の内容と進め方をお話します。」

 

「っと、こんな感じで始めたらどう??」

まだ

打ち合わせの段階でした。

 

内容は

1,パソコンの操作

  ・ショートカットキー

  ・デスクトップやロック画面の変更

  ・スタートアップ

2,Microsoft365のTeams

  ・テレビ会議の予約

  ・ファイルの共有

  ・追加できるアプリ

3,Office製品のExcel(エクセル)

  ・エクセルの機能

  ・エクセルの関数

  ・プログラミング(VBA)

  ・データサイエンス(分析、グラフ)

4,その他のMicrosoft365アプリ

  ・SharePoint、Sway、Forms

  ・PowerAutometeDesktop

  ・PowerApps

こんな感じで、非常に沢山です。

話を聞いただけでは身に付きません。

「パソコンに詳しい人もいるだろうし

 キーボードすら苦手な人もいるよね。

 人事ももう少し教えてくれてもよくない?」

「う~ん、違うわよ。だから良いのよ。

 授業の方針は、こうよ。」

終業後に

パソコンを操作して

自分のものにしてください。

わからない部分は

お互いに相談してみてください。

※そのために、基本的な

 知識と用語は覚えておきましょう。

 

質問があれば

Teamsに投稿しておいてください。

お互いに回答や説明を書いて

皆さんで相談するの自由です。

新入社員同士はお互いに面識もがありますが

山田君も天真さんも名前と顔は一致しません。

それでOK、Teamsの中だけの

コミュニケーションに徹することにしました。

多分、誰かがリーダーになるでしょう。

私たちも気が付いたら、回答しておきます。

※教師側がわかりやすく教える

 ではなくて

 コミュニケーションを通じてお互いに

 応援しながら、楽しく学んでいく。

Teams本来の機能を活かしましょう。

これが山田君と天真さんの勝手な教育方針です。

年数が経過すると

もっとコミュニケーションは広がっています。

職場を超えた

色々なコミュニティが

出来ているでしょう。