12月最初の土曜日

予定では、山田君と塾で勉強するつもりでしたが・・・

エクセル塾を卒業?

山田君を出し抜いて、音無さんと二人で、お買い物=>ランチ=>アトラクション

に出かけます。

所が、音無さんが勧める洋服、どうも天真さんは気に入らない様です。

(どうしよう、どうも地味な服ばかりなんだけど・・・)

・・・

お昼のランチですが、何処も長蛇の列です。

何と、を買ってきて、屋上のベンチで昼食です。

「山田君と塾長はどうしているかしら?」音無さんが聞いてきます。

「ちょっと Line してみますね。」

(勉強は順調に進んでいる?)送信、すぐに返事がきます。

(塾長とマンツーマン、具体的な事例で説明してもらっている。

 めちゃくちゃ分かりやすくでばっちりだ!!

 今度、会社で教えてやるよ。)

(え~、私に教える!!)どうも天真さんの闘争心に火を点けたようです。

「先生、今から私にエクセル活用術を教えて下さい。」思わず声にする天真さんでした。

という事で、午後は天真さんの家で、勉強会になりました。

途中のコンビニでお菓子を購入して、天真さんのお家です。

「エクセルの活用事例って、何を勉強していると思います?」

「たぶん、VBAね。」

「じゃあ、それを教えて下さい。」パソコンを起動して、エクセルを立ち上げる天真さんです。

という事で、これから天真さんが教わる内容をエクセルのファイルにまとめてありますので

※OneDriveに参考のファイルを準備いたしました。

・エクセル特別授業 (エクセルVBA 入門者向け)

 エクセル塾(中級者VBA特別授業)

 ※こちらはマクロ有効ファイルです。

をダウンロードして下さい。

天真さんに冴子先生がVBAを分かりやすく教えています。

続きは、エクセルファイルのシートを順にご覧ください。

やはり、VBAの入門には、文章より実際のファイルの方が分かりやすいですよね。

VBA入門用に

・これだけでも十分 4つのコマンド(Range、If、For、End(Xlup))

・マクロの記録(フィルターオプション)

・正しいシートの構成

・実例(データの入力画面の作成)

を紹介しています。是非、参考にしていただき、VBAの世界に飛び込んでみて下さい。