☆プライベート投稿☆



新生児赤ちゃんに奮闘しているママさんへ。

少しでも参考になればと思い投稿しました

夕方、とにかく泣く赤ちゃん👶
よく「黄昏泣き」と言われる時間。この夕方は夕飯作ったり、お風呂準備したり、洗濯物を畳んだり…上にお子さまがいらっしゃると保育園のお迎えなど、なにかと忙しい時間。

オムツ替えても、授乳しても、抱っこしても、なにしても泣き止まない‼️そうなるとママはイライラ💢したりしますよね。

そんなとき、我が家ではこんな対策をしています。

○簡易版おひな巻き
おひな巻き→まるまった体勢で布でくるむ方法
ですが、泣きじゃくってる時にそんなこと出来ないので、我が家は布をひし形🔶にして、一つの門に赤ちゃんの頭を置き、他の三方向の門を赤ちゃんの胸の辺り持っていき、ギュッ‼️っと固定。そのまましばらく抱っこでユラユラ~。

○気分転換にベビーカーでお散歩
おひな巻きでも泣き止まない時は、ママの気分転換もかねて外にお散歩。
我が子は3分くらいで寝てくれます。

赤ちゃんの泣きじゃくった声が聞こえなくなるだけでだいぶ落ち着きます。

※ポイント※
イライラの原因は「家事をやらなきゃいけないのに!なんで泣き止んでくれないの?」と思うこと。

そう、夕飯作りも洗濯物もお風呂掃除も後回し(遅くなっても大丈夫)
夕飯は、大人しかいない場合は全然遅くなっても大丈夫!(お腹すいたら、少し何かをつまめばいい。むしろ、お腹空いたままだと余計にイライラしちゃう。)

子供さんがいる場合は、出来合いものなどで済ませる(以外と子供って出来合いものや冷凍食品好きなんですよね😅親としては手作りを食べて欲しいところですが…)
私は保育園のお迎え帰りに買って帰ります。

洗濯物も、シワにならないように取り込んでおけば、落ち着いた時にやれば🆗

お風呂も、同様。
大人だけなら落ち着いた時に入れば🆗

お子様がいるならば、帰宅直後ではなく夕飯後に変更。

3人子育てしており、2人これで成功してます。
(1人目は頑張りすぎてよく覚えてないです😅)

これはあくまでも私が経験したなかでの個人的意見。
黄昏泣きはほんの一時的な症状。上手く乗り越えていきましょう❗

これで確実に寝てくれる‼️という保証はありませんが、もし機会がありましたら試してみてください😊

#新生児 #新生児赤ちゃん #赤ちゃん #ベビー #baby #赤ちゃんのいる生活  #赤ちゃんをあやす #沐浴 #沐浴後マッサージ #沐浴後授乳 #マッサージ #ベビーマッサージ #ベビマ #授乳 #赤ちゃん睡眠 #赤ちゃん寝る #どうしたら赤ちゃん寝るの #赤ちゃん寝かしつけ #新生児寝かしつけ #赤ちゃん寝かしつけ方法 #育児 #育児って大変 #新生児睡眠