こんばんは☆
中村でございます(*´꒳`*)














「しあわせ」って具体的に何だろか?

改めて考えてみるの,面白いよね。
このブログでもテーマとして,何度か取り上げていると思うんだけどー(^^)








「しあわせ」って言葉ってさ
あまりにもザックリなんよなー笑

思わない(・∀・)?


色んなのを総まとめにした表現っていうね。










私はね
「しあわせ」を別の表現で言うなら
シンプルに「苦しくナイ状態」だと思っていて。







逆に「苦しい状態」って時がどんな時?って言うと「自己否定」の時って言える。






でもって更に言えちゃうのは
自己否定がナイ=苦しくナイ=しあわせ



っちゅー図式。








だから
しあわせって,自己否定がナイ状態の時「全て」って事になる。







その状態全てをまとめた言い方で
「しあわせ」って言うのだなーって思うんだ。












じゃあ
彼氏からサプライズは?
仕事が上手くいったは?
温泉に浸かってる時は?
結婚が決まった時は?
子供が授かった時は?








これらは
苦しくナイ=自己否定がナイ=しあわせ
の上で


  



その中で体験する
楽しい・美味しい・嬉しい・驚き・ワクワク・心地よい・気持ちいい・安心する・ホッとする・感動する・喜び



なんだよね(^^)






で,それらを誰かと共感する喜びってのも
素晴らしい体験として続いたりする。








何かの出来事,それそのものに
しあわせがある訳じゃないね。



 





自己否定がナイ状態で
体験する全てを純粋に受け入れてるからこそ

体験してるだけ(^^)











しあわせになりたい!!って感じてる人は
「自己否定」を止めればイイって事になる。








だって
自己否定のナイ世界=苦しくナイ世界=しあわせの世界だからさ(^^)










自分が自分を否定する何かと
向き合って,受け入れて,認めて,許して








そこに
残ったものを「あなた」と呼ぶし
そのあなたから見た世界を「しあわせ」と呼ぶのじゃないかな(*´꒳`*)