【 初めて訪ねた「東大谷万灯会」 ~大谷祖廟~ 】 | ほっこりオヤジのつれづれ街ある記

ほっこりオヤジのつれづれ街ある記

yahooブログから引っ越して来ました。
ただの日常を記した面白味の無い記事の拙いブログです。写真も初心者ですが、よろしく!!

    立秋が過ぎても猛暑日が続いている京の街だが、今年も、

    無事に「五山の送り火」が無事に行われた。

 

    今年も、鴨川沿いのどこかの橋まで出かけて「送り火」を

    見物するか、一度も訪ねたことが無い「東大谷万灯会」を

    訪ねるか、夕暮れ近くまで迷った挙句...。

    「東大谷万灯会」へと足を向けることに。

 

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

   ◆「東大谷・万灯会」 (毎年8月14日~16日)

    「大谷祖廟」は東本願寺の飛び地境内で、親鸞聖人をはじめ、

    本願寺の歴代、全国各地の寺院・門徒の方々の遺骨が納め

    られている。

    「東大谷万灯会」は、その大谷祖廟で、京都の夏の暑い時期、

    涼しい夜間にも参拝できるように、毎年8月14日~16日に

    境内に参拝者の足元を照らす提灯を灯したことが始まり。

    大谷祖廟の境内や墓地一帯に約1万個もの提灯が吊るされ、

    灯される。

 

    総門に続く参道

    

 

    総門

    

 

    境内から「御廟」に続く石段(上り)。

    

    「御廟」からの下り。下方の遠くには京都市内も見下ろせる。

    

 

    墓地の入口から遥か上の方まで提灯の灯りが...。

    

    

          

 

    境内には、門徒の子供たちの手作りの提灯も沢山並んでいた。

    

 

    今年の「万灯会」のテーマらしい『灯』。

    

 

     今年の元旦に発生の能登半島地震へのエールと思しき

     「のと つなぐ」の灯り。

     

 

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

   我が家の宗派は「お東さん」ではなく、「お西さん」の西本願寺なので、

   東大谷祖廟に参拝する機会はほとんど無いのだが、今回初めて

   「万灯会」を訪ねて、御廟にもお詣りさせていただいた。

 

   今年の「五山送り火」は、TVの録画で見物とさせていただいた。