☆彡キャンディーレイ | 親子でほっこり・まったり・の~んびり(大阪府・和歌山市)

親子でほっこり・まったり・の~んびり(大阪府・和歌山市)

 保育士の経験を生かして、おうちで簡単にできるあそびやちょっとした子育てのアイデア…。そして、日々のコトや新しいコトやヒトやモノとの出逢いなど…を、の~んびり綴っていきたいと思います。
 いっしょに『親子でほっこりタイム♪』を過ごしてみませんか?

 こんにちは。★花★です。
 
 小6のムスコは少年野球をしています(下手っぴですがニヤリ)。
 その野球の『親睦会 兼 祝勝会』で、「子どもたちに何かしてあげたいよね」という話から、キラキラ『キャンディーレイ』キラキラを作ることにしました。
 ママ友と2人でワイワイ言いながら16個作成!意外に多かったガーン
 それがコチラダウン
{1EA7384F-649F-4AA2-8446-8E8417A9DC4F}
 

 『キャンディーレイ』というより『スイーツレイ』ですねてへぺろ
 「お菓子の方が子どもたちが喜ぶよねラブラブ」と奮発してお菓子いっぱいにしちゃいましたウインク
 マーブルチョコは、メダルをイメージしています照れ流れ星

 良かったら、サークルやイベントなどでやってみてくださいねニコニコラブラブ

 【材料】お菓子やキャンディー
     リボン・ペーパーリボン・モール など
     セロハンテープ
     カッター・はさみ など
     100均(ダ○ソー)のLLクリアーバッグ(マチはあってもなくてもOK)
     ( この袋3枚で2人分作れます)

 【作り方(2人分)】
  ① リボンやペーパーリボンやモールなどをお好みの長さに切る。
    (参考;中央のリボン;約55センチ・ペーパーリボン役25センチ)

{4CC4EB98-6837-4548-B7E9-7FCB40C8608A}

{1B023C75-7435-4147-9C2F-BCA75C8DEA74}
 
  ② 袋を長い方で2等分する(3枚)。
{05C66F1E-05A7-4E02-8AF4-34C71C4AC445}

  ③ 2等分した袋を長い方の『わ』の部分を残して、『わ』から10センチ幅に切る。
    (この時『わ』の方を切らないでくださいね。)
    1枚で2枚できます。切れ端は不要です。同じ大きさのものが、6枚できることになります。
{D30DD6B7-25BE-4300-A07C-D1534BE346D3}

{551253FC-43EF-45C0-9906-687FB5B15A49}

  ④ 袋を3枚ずつセロテープでつなげる(2組作れます)。
    (画像はわかりやすいように、セロテープをマスキングテープにしています。裏表セロテープを貼ってください。袋の端と端が袋の底面が来るように張り合わせていってください。)
{E5A5C302-D5BC-4085-87B5-86D40849949B}

{DE521129-ABD3-4250-896C-BE6486CBA646}

{A82AC4A5-597F-4CD1-AC5E-633A4C0ACB9E}

  ⑤ できた袋を半分に折り、折り目から2つお菓子を入れ、袋をくるっと巻いてセロテープを貼る。お菓子の間(袋の半分の折り目のところでモールを巻く。中央にマーブルチョコのメダルをつけない場合は、リボンでOK)
{96E7C462-1DAA-4D4B-818E-59967343F757}

{7075E4D8-A26F-4EAC-A9DF-CCC5048CB91A}

{59003A38-1136-4CAB-A7A0-8A519F0AA378}

  ⑥ 同じ要領で、お菓子を入れて、袋をくるっと巻いてセロテープを貼り、ペーパーリボンなどで(なければ普通のリボンやモールでOK)、とめていく。
    (左右均等にしていくと、レイをかけた時にかたよりません。)
{BDF9A462-D738-4751-8BF7-A243D11ABDE2}

{EB6B4F89-4EE2-4FE6-85B6-8F938CE814E1}

  ⑦最後、袋の端と端をモールでとめて合体させる。
{D8999ED0-623E-4F74-B047-FE8119387DB1}

  できあがり~ラブ
{2D3F527D-D587-4EAA-B727-D47381D18A96}



 読んでくださってありがとうございました音譜