最近撮った写真は

京都・清凉寺のお松明式

お釈迦山の入滅の日

(旧暦の2月15日)

現在の3月15日に

おこなわれます。

大松明の燃える強弱で

その年の農作物の豊凶を占う

伝統行事です。

今年は

種火になる護摩壇の炎が

飛び火したのか

一本に松明が燃え始めました。

 

 

ちょうちん行列が

大松明の周りを3周して

残りの二本の松明に

火が融けられましたが

毎日、夜や朝方に雨が降り

松明が湿っていたのでしょう。

 

 

アメプロに動画を貼り付ける方法?

繰り返し試したが

プレビューを見ても開かない・・・

方法が間違っているのでしょうね。

勉強が足りません。

(苦笑)

 

でも・・・。

 

           

 

公開したら開くのですね。

勉強になった!

(^▽^)