札幌〜利尻 | (株)民間救急北海道 看護スタッフブログ

プロフィール

(株)民間救急北海道

性別:
女性
自己紹介:
(株)民間救急北海道は、札幌にあるストレッチャー専門の民間救急車の会社です。車の移動だけでなく、列車...

続きを見る

この記事についたコメント

  • (株)民間救急北海道

    >みんつちさん
    みんつちさんが入院した病院のSTさんは優秀ですよ。
    鼻に逆流しないように喉の奥を締めるリハビリも大事です。

    後鼻漏はまた違う原因ですね。
    耳鼻科領域です。

  • (株)民間救急北海道

    Re:無題

    >kazuさん
    できれば気候の良い季節に行きたいですけどね😅

    「ブログ見てます」はめっちゃ励みになります❣️

  • (株)民間救急北海道

    Re:無題

    >おっさんさん
    岩見沢〰︎滝川間は、晴れていると逆に心配になる。🤭

  • (株)民間救急北海道

    Re:無題

    >KEIKOさん
    冬山はどこも気をつけないといけませんね。
    ガイドが付いているから安心ということにはならないと、改めて感じました。


    この日、雪崩警報が出ていたけど解除された…という事なんですが、雪崩が起きやすい状況って、そんなに簡単に改善されるものなのか疑問。

  • (株)民間救急北海道

    Re:無題

    >ジュンホのブログさん
    いつも応援ありがとうございます😊

    雪国の冬は本当に大変です。
    早く春になって欲しいです‼️

  • (株)民間救急北海道

    Re:無題

    >まるちゃんさん
    おそらく今も、同じ思いをされてる方、諦めてらっしゃる方が多いと思われます。

    むしろ、一人暮らしの方のほうが優先度は上がりますが、緊急時に誰かにすぐ連絡つくような体制は必要ですよね。
    私もピンコロ目指してます‼️

  • (株)民間救急北海道

    Re:無題

    >きつねと小さな花さん
    そうなの。
    残念な、事故が…😥

    冬の道北は日程に余裕持たないとダメですね💦
    5月、楽しみにしてまする❣️

  • (株)民間救急北海道

    Re:無題

    >蓮さん
    もう、あまり無理をしない事にしてますが、往々にして想定外の天候に見舞われる事があります。

    口腔ケア、大事です。
    でも、現状、療養は一日1回が目いっぱい。
    しかも、あまり時間かけられない😓
    時に、マウスピースのような干からびた痰の塊がとれる事もあります💦

  • kazu

    こんにちは、
    この季節に利尻ですか
    大変です
    「ブログ見てます」は励みになりますね

  • おっさん

    この日の滝川は凄い天気でした。
    お疲れ様でした。