カウンセリング・コーチングなどの

学びから聴くを研究

 

スター気持ちに焦点を当てた聴き方を伝え

 家族にも仕事にも役立てる人を増やす!スター

 

元保健室の先生

聴く研究家はるちゃんです

 

自己紹介はこちら

 

今朝のスタエフはこちら飛び出すハート

 

 

今日は

 

「ねば!べき!当たり前

 どんどん削ぎ落とし

 身軽になりたい」

 

 

について♪

 

 

♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*

 

 

2月22日

3期聴くスクール応用コース

土曜クラス第2回グループセッションが

行われました

 

 

 

 

そちらに参加してくれた

Asamiさん

有難いことに

ブログに感想を書いてくれました

 

 

その日

Asamiさんは声の調子が悪く

耳だけ参加ということでした

 

 

そして

Asamiさんはその時の気持ちを

こんな風に書いてくれました

 

 

    

同じような感情、感覚を

体験してきていると、

どうしても、自分自身のことを

話したくなる衝動。

 

 

 

そうそう

それなんですよ〜

 

 

同じような感情、感覚を

体験してきていると

自分のことを話したくなる衝動に

駆られるんですよね〜

 

 

Asamiさん

ご自身の心の動きを

見事にキャッチしていることに

感動です

 

 

心が動くのは自然のことなので

止められません

 

 

でも

それをいかに早くキャッチするか

 

 

 

 

そして

今はその人の話だから

自分のことを横に置くということを

いかに素早くできるか

 

 

これが

聴くということの決め手となります

 

 

Asamiさん

こんな風に書いてくれたのも

とってもホッコリします

 

 

    

今回、声?喉の調子が悪くて

良かったかも。

問題なく話すことができてたら、

その「衝動」を抑えられたか

自信がない。

 

 

応用コースでは

実際の面接をやってみるので

本当に心が動かされる場面が

何度もあります

 

 

私も時には横に置けないことも

あります

 

 

でも

練習なので

何度も失敗しながら

私も皆さんと成長していきたいです

 

 

 

 

Asamiさん♡

素敵なブログを書いてくださり

ありがとうございました

 

 

もう一回リンクを貼るので

是非是非ぜひ

Asamiさんのブログ読んでね〜

 

 

 

 

 

 

 

 

只今

聴くスクール3期応用コース

3クラスにて開講中

(4期基礎コースは2025年5月リニューアルして開講予定ですパー

 

 

 

 

チューリップ公式ラインは個別のコミュニケーション手段と

させて頂いています照れ

ぜひお友達になってくださいね目がハート

 

ダウン ダウン ダウン ダウン

友だち追加

 

 

ハートメルマガのご案内

 

たった1分読むだけで 

あなたも聴き上手に!

 聴く研究家はるちゃん無料メルマガ 

 

いつからでも1話から読めます OK

 

ご登録はこちらからどうぞ

 

 

 

読んでくれてありがとうね

明日も来てくれると

嬉しいな