カウンセリング・コーチングなどの

学びから聴くを研究

 

スター気持ちに焦点を当てた聴き方を伝え

 家族にも仕事にも役立てる人を増やす!スター

 

元保健室の先生

聴く研究家はるちゃんです

 

自己紹介はこちら

 

今朝のスタエフはこちら飛び出すハート

 

 

今日は

 

「聴く研究家の聴き方」

 

 

について♪

 

 

♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*

 

昨年11月からスタートした

聴き屋養成コース

 

 

 

 

こちらは

6ヶ月かけて

「聴く」の精度をサービス目的にまで

上げていくコースです

 

 

そちらに参加してくれている

アドバンスカラーセラピスト

ゆみこさん

有難いことに

スタエフで感想を話してくれました

 

 

 

この日は

逐語検証というカリキュラムの日でした

 

 

でも

その前に

最近のご様子を伺いました

 

 

 

 

というのは

逐語検証というのは

自分の実際のカウンセリングを

録音してさらに文字に起こし

それを

「聴く」の基本からずれていないか

検証する作業なんです

 

 

これって実は

自分と真っ向から向き合う

めちゃくちゃ厳しい作業

 

 

つまり

今まで気づかなかった自分に

出会うことも少なくないのです

 

 

そんな厳しい作業の前だからこそ

気持ちが安定している状態で行いたいんです

 

 

 

 

というわけで

逐語検証の前に

最近の様子などを

伺うことが多いのです

 

 

ゆみこさんによると

その時のはるちゃんの聴き方が

一定の距離を保っている

と感じてくれたそうです

 

 

「一定の距離を保つ」って

「聴く」において

とっても大切!

 

 

お話ししてくださる方の

お話の内容によっては

気持ちが揺さぶられる話もあります

 

 

でも

大きく揺らさない

ということは

話し手に安心感を与えます

 

 

そして

話し手が主役のままでいられることに

繋がります

 

 

 

 

そんなはるちゃんの聴き方を

冷静にキャッチしてくれた

ゆみこさんに敬服いたします

 

 

聴き屋養成コースで

みっちりと

「聴く」の基本を学ばれているからこその

気づきだとも思います

 

 

はるちゃんが

どんな話の時

一定の距離を保って

聴けたと思いますか?

 

 

是非是非ぜひ

ゆみこさんのスタエフを聴いて

確認してくださいね〜

 

 

 

 

 

聴き屋養成コースに

興味を持ったくださった方は

公式ラインに登録して

リッチメニューを見てね

(ホームページに詳細があります)

ダウン ダウン ダウン ダウン

友だち追加

 

ハートメルマガのご案内

 

たった1分読むだけで 

あなたも聴き上手に!

 聴く研究家はるちゃん無料メルマガ 

 

いつからでも1話から読めます OK

 

ご登録はこちらからどうぞ

 

 

 

読んでくれてありがとうね

明日も来てくれると

嬉しいな