カウンセリング・コーチングなどの

学びから聴くを研究

 

スター気持ちに焦点を当てた聴き方を伝え

 家族にも仕事にも役立てる人を増やす!スター

 

元保健室の先生

聴く研究家はるちゃんです

 

自己紹介はこちら

 

今朝のスタエフはこちら飛び出すハート

 

 

今日は

 

「違いがわかる女に

 なりました」

 

 

について♪

 

 

♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*

 

5月21日

聴くスクール2期

第2回火曜クラスの

グループセッションが行われました

 

 

image

 

 

そちらに参加してくれた

沖縄で一歩踏み出す50歳アンバーさん

有難いことに

スタエフで感想を話してくれました

 

 

 

アンバーさん

今回一番感じてくださったのが

同感と共感の違い!

 

 

同感と共感って

「聴く」ということにおいては

全く違うんです〜

 

 

この違いを

聴くスクールでは

ロールプレイを通して

体感的に学んで頂きます

 

 

image

 

 

そこで

アンバーさん

違いをしっかり理解して頂けたようです

 

 

実はね

アンバーさん

キラ⭐︎Age45!!!

というコミュニティを

3人のメンバーで主催されています

 

 

そのコミュニティのコンセプトは

 

中年女性の本音を語る 超・共感サロン

 

超・共感サロン

 

 

「共感」という言葉が

入っていますね〜〜

 

 

それでね

アンバーさん

コミュニティの主旨と「共感」という言葉が

ピッタリしていると思ったそうです

 

 

はるちゃんも

キラ⭐︎Age45!!!に参加させて頂いています

(中年と呼ぶには若干気後れしますが爆  笑

 

 

 

 

先日

zoom交流会に参加させて頂きましたが

主催の3人の方が

参加者一人一人のお話をしっかり聴いて

交流を深める姿がとても素敵でした

 

 

まさしく

「共感」という言葉が

ピッタリ!

 

 

こうやって

さらにさらに

共感」という言葉の意味を

深めていきたいです

 

 

アンバーさん♡

素敵な配信をありがとうございました

 

 

もう一回リンクを貼るので

是非是非ぜひ

アンバーさんの配信聞いてくださいね

 

 

 

 

聴くスクールに

興味を持ったくださった方は

公式ラインに登録して

リッチメニューを見てね

(詳細に飛べます)

ダウン ダウン ダウン ダウン

友だち追加

 

ハートメルマガのご案内

 

たった1分読むだけで 

あなたも聴き上手に!

 聴く研究家はるちゃん無料メルマガ 

 

いつからでも1話から読めます OK

 

ご登録はこちらからどうぞ

 

 

 

読んでくれてありがとうね

明日も来てくれると

嬉しいな