カウンセリング・コーチングなどの

学びから聴くを研究

 

スター気持ちに焦点を当てた聴き方を伝え

 家族にも仕事にも役立てる人を増やす!スター

 

元保健室の先生

聴く研究家はるちゃんです

 

自己紹介はこちら

 

今朝のスタエフはこちら飛び出すハート

 

 

今日は

 

「Goodなあいづち・うなずき」

 

 

について♪

 

 

♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*

 

5月21日

聴くスクール2期

第2回火曜クラスの

グループセッションが行われました

 

 

 

 

そちらに参加してくれた

アドバンスカラーセラピーひかりさん

有難いことに

ブログに感想を書いてくれました

 

 

ひかりさん

幼稚園・保育園の先生のご経験が!

 

 

そして

ひかりさんによると

幼稚園・保育園では

あいつぢ・うなずきを

オーバーなくらいやっていたということ!

 

 

image

 

 

その理由は

 

    

・ちゃんと私は聴いていますよ

と安心してもらいたいから

 

・気持ちよく話してもらいたい

という思いから

だそうなんです〜〜

 

 

めちゃくちゃ素敵ですよね

 

 

そういう先生に

保育してもらえたお子さんたちは

幸せだろうな〜

 

 

子どもって素直だから

反応が明快ですよね

 

 

 

 

うちの子も

ちゃんと目を見てあいづちやうなずきをすると

本当に嬉しそうな顔をしていたものです

(特に22歳次女は敏感でした〜。いや、今も爆  笑

 

 

あなたのことを大切にしていますよ〜

あなたの話を大切に聴いてますよ〜

 

 

この気持ちを伝えるために

あいづち・うなずきは

めちゃ大事!

 

 

 

 

このことの重要性を

さらにひかりさん

ブログに書いてくれました

 

 

 

    

はるちゃんの聴くスクール👂🏻

後から気付く事や思い出す事が

あるんです

 

後から気付く事や

思い出す事がある

 

 

これって

めちゃくちゃ嬉しいな〜

 

 

それは聴くスクールが

机上の学びではなく

体験型の学びだからこそだと

思ってます上差し

 

 

 

 

ひかりさん♡

2度にわたって素敵なブログをありがとう

 

 

是非是非ぜひ

ひかりさんのブログ読んでね〜

 

 

 

 

 

 

聴くスクールに

興味を持ったくださった方は

公式ラインに登録して

リッチメニューを見てね

(詳細に飛べます)

ダウン ダウン ダウン ダウン

友だち追加

 

ハートメルマガのご案内

 

たった1分読むだけで 

あなたも聴き上手に!

 聴く研究家はるちゃん無料メルマガ 

 

いつからでも1話から読めます OK

 

ご登録はこちらからどうぞ

 

 

 

読んでくれてありがとうね

明日も来てくれると

嬉しいな