カウンセリング・コーチングなどの

学びから聴くを研究

 

スター気持ちに焦点を当てた聴き方を伝え

 家族にも仕事にも役立てる人を増やす!スター

 

元保健室の先生

聴く研究家はるちゃんです

 

自己紹介はこちら

 

今朝のスタエフはこちら飛び出すハート

 

 

今日は

 

「聴くも筋トレかな」

 

 

について♪

 

 

♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*

 

5月7日

聴くスクール2期

第1回火曜クラスの

グループセッションが行われました

 


 

 

こちらに参加してくださった

megmegさん

有難いことに

スタエフで感想を話してくれました

 

 

 

megmegさん

反抗期の娘さん

それに参戦してきた弟さんの

子育て真っ最中!

 

 

image

 

 

はるちゃんは

中学校に勤めた経験があるので

反抗期のお子さんの手強さは

めちゃくちゃ実感しています

 

 

反抗期のお子さんって

なかなか手強いものです

(すぐ口を閉ざしちゃうからね。根に持つしえー

 

 

そんな日々奮闘中の

megmegさん

今回の聴くスクールで

心に残ってくださったのはこちら

 

 

    

相手の話を否定しない

 

 

これってね〜

他人には気をつけることは

割と簡単

 

 

でも

子どもの場合って

めちゃくちゃ難しいよね

 

 

 

 

megmegさん

こう話してくれています

 

 

    

親としての立場を

考えてしまうと

ついつい否定から入ってしまう

 

 

そうなんですよ〜

親としての立場も

なかなか手強いです!

(これは自分の子育てから学びました)

 

 

めぐみさんのこのお言葉!

 

 

    

聴くも筋トレかな

 

 

そうなんですよ〜〜

 

 

聴くも

トレーニングなんです

 

 

学んだことを

日々実践!

 

 

 

 

megmegさん♡

即アウトプットしてくださり

ありがとう

 

 

もう一回リンクを貼るので

とっても素直な感想を話してくれた

megmegさんのスタエフ

是非是非ぜひ聴いてね〜〜

 

 

 

 

聴くスクールに

興味を持ったくださった方は

公式ラインに登録して

リッチメニューを見てね

(詳細に飛べます)

ダウン ダウン ダウン ダウン

友だち追加

 

ハートメルマガのご案内

 

只今キャンペーン実施中

5/20までにご登録を!

 

 

たった1分読むだけで 

あなたも聴き上手に!

 聴く研究家はるちゃん無料メルマガ 

 

いつからでも1話から読めます OK

 

ご登録はこちらからどうぞ

 

 

 

読んでくれてありがとうね

明日も来てくれると

嬉しいな