今日は
「じわじわと学びを
深めていく時間」
について♪
♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*
先々週の水曜日
聴くスクールグループセッション
2回目が行われました
参加してくださった
勇気づけ子育ての
有難いことに
ブログに感想を書いてくれました
さおりちゃんのブログには
こう書かれています
/
一緒に学んでいる
みなさんの気づき(言葉)に
何度もハッとした。
\
そしてさらに
こう続きます
/
みんなで学びを深めていく
\
ハッとして
学びを深める!
まさしく!
はるちゃんが
聴くスクールでやりたいと
思っていることです
ホントにね
聴くスクールって
何が起こるかわからないんです
もちろん!
やることの流れは100%
決めてあります
(無駄なく効率よくがはるちゃんのモットーです)
でも
実際にやってみたら
流れ通りにはいかないこともありありです
そして
メンバーのシェアも
想像がつかないお言葉がたくさん出てきます!
そうやって
ハッとすることが度々!
それでいい
いやむしろ!
それがいいんです!
実践重視なので
やってみて!
そこからの学びを大切にしてるんです
はるちゃんのことを
こんな風に表現してくれました
/
はるさんは
学びの中で出てきたモヤモヤを
そっとしてくれる
\
こんな風にね
めちゃ肯定的に捉えてくださり
本当に嬉しいです
はるちゃんは
聴くスクールでは
先生をやりたいわけじゃありません
はるちゃんも一緒に
学んでいきたいんです
だから
今その時点で考える
はるちゃんの「聴く」についての正解を
提示させて頂き
それをみんなで実践してみて確かめる
(いわゆる叩き台)
そして
違和感のあることや
「確かにそうだ!」と感じることを
シェアしていただく
そうやって
はるちゃんにとっても
参加してくれる人にとっても
「聴く」について
じわじわ学びを深めていきたいです
聴くスクールの目指すところを
心から理解してくれてありがとう
もう一回リンクを貼るので
さおりちゃんのブログ
ぜひ読んでね〜
スタエフでも喋ってみました
公式ラインは
こちらから登録してね
読んでくれてありがとうね
明日も来てくれると
嬉しいな