家庭を大切にしながら

起業も頑張りたいママへ

 

スター聴く力を育て

家族関係も仕事も

バランスよく!スター

 

元保健室の先生

聴く研究家はるちゃんです

 

自己紹介はこちら

 

 
 

 

 

今日は

 

「ひとりひとりのお話しに

なるほど〜!の連続でした」

 

について♪

 

 

♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*

 

先日5回にわたって行われた

聴ける人になるメリットの

ワークショップ!

 

 

 

 

5回目の会に参加してくださった

レインボークリエーターのmihoさん

有難いことに

感じたことをブログに書いてくれました

 

 

 

mihoさんのブログを読んでいくと

ドキドキしながら参加してくれたみたいで

本当に有難いと思います

 

 

そして

mihoさんはワークショップの

参加理由として

以下の2つを書いてくれました

 

 

家族に対して
もっと聴いてもらいたい!と思える
ようになりたいな~
 
子どもに話しかけても
曖昧な返事しかこないのは
何故かな〜
 
このへんも
ヒント電球をもらえそう!と
参加を決めたんです

 

 

この通り!

mihoさんはとっても

ご家族を大切になさっている方なんです〜

 

 

昨日も

ご長男さんとヒミツのドライブに

行かれたそうです

(男っ気のない我が家としては羨ましい)

 

 

 

そしてさらに!

mihoさん

ワークショップのご感想を

こんな素敵に書いてくれました

 

 

ひとりひとりのお話しに
なるほど〜びっくりびっくり!

の連続でした♡

 

 

みなさんのお話しの中に
ヒント電球がたくさん!!

 

 

これは!!!

みんなのお話を

まっすぐに聴いてくださったから

ならではのご感想だと思います

 

 

mihoさん

すでに聴き上手なのでは?

 

 

 

 

でも!

今まで当たり前だと思っていた

「聴く」ということを

聴くスクールにて

体感的に学んで頂いたら…

 

 

どんな変化が起こるのか!?

はるちゃんもとても楽しみです!

 

image

(mihoさんの描いてくれたアルコールインクアートです)

 

 

mihoさん♡

素敵なブログをありがとう!!!

 

 

ピンクハートスタエフでも喋ってみました

公式LINEの連載が始まっていますスター

ぜひ登録してねパー

ダウン ダウン ダウン ダウン

友だち追加

 

 

 

読んでくれてありがとうね

明日も来てくれると

嬉しいなブルーハート