家庭も大切にしながら

起業も頑張りたいママへ

 

スター聴く力を育て

家族関係も仕事も

バランスよく!スター

 

元保健室の先生

聴く研究家はるちゃんです

 

自己紹介はこちら

 

 

 

今日は

 

「楽しかった」は禁止

 

について♪

 

 

♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*

 

 

先日

馬場コーチによる

コーチングの研修に参加しました

 

 

 

 

馬場コーチは研修のたびに

鋭い切り口で

新しい価値観を提供してくれます

 

 

今回のテーマは

言語化能力について

 

 

悶々としているものを

言葉にしていくことが大切ですよ〜

というお話でした

 

 

そして今回一番印象的だった言葉が

コチラ

 

 

「楽しかった」は禁止

 

 

 

 

例えば

四角グリーンディスニーランドに行って楽しかった

四角グリーンお友達とランチに行って楽しかった

四角グリーン映画を観て楽しかった

四角グリーン恋人と一緒にいられて楽しかった

 

 

こんな風に私たちはよく

「楽しかった」という言葉を使います

 

 

でもよく考えてみると

「楽しかった」で伝わることって

??????

 

 

かなり曖昧です

 

 

 

 

さっきの「楽しかった」の中身は…

四角オレンジディズニーランドに行って新しいアトラクションに乗れてワクワクした

四角オレンジお友達とのランチで職場の悩みを聴いてもらってスッキリした

四角オレンジ映画を観て亡くなった父を思い出して懐かしい気持ちになった

四角オレンジ恋人と一緒に過ごして温もりを感じられてホッとした

 

 

こんな内容だったかもしれません

 

 

「楽しかった」という言葉では

本当のところは

ほとんど伝わらないんです

 

 

何よりも

自分が自分の気持ちに敏感であるためには

具体的な言葉に変えていくことが大事!

 

 

「楽しかった」は禁止!

というのは

「楽しかった」という言葉で済ませるな!

ということです

 

 

そしてそれが

深く自分を知ることに

繋がります

 

 

 

 

これからはるちゃんのブログでは

「楽しかった」は出てこないかも笑笑

 

 

あなたも

「楽しかった」という言葉を使う前に

四角オレンジ何が?

四角オレンジどうして?

四角オレンジどんな感じで?

って

ちょっと自分に聴いてみてくださいね

 

 

 

そんなことを

実践的に学んでいく

聴くに特化したスクール構築中ですパー

 

 

ピンクハートスタエフでも喋ってみました

 

 

 

まもなく

公式ラインの連載が

始まります

ダウン ダウン ダウン ダウン

友だち追加

 

 

 

読んでくれてありがとうね

明日も来てくれると

嬉しいなブルーハート