hikariさんのからバトンがまわってきました。

ブログネタがない時に大変重宝させていただくバトン・・・。

ありがたく頂戴いたします。

では早速やっていきたいとおもいます。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆バトンのルール
(1)次の人は時間を見つけてのUpでOK
(2)嘘 偽りなく答えてね
(3)アンカー禁止
(4)回した人は回された人がルールを守っているか見に行く
(5)ルールが守られていなければ罰ゲーム
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆名前は?


そらです。

本名は違うのですが・・・。前のブログは本名でやっていたのですが今回のブログはリアル生活メインということでHNにしようと思いこれになりました。名前の由来ですか・・。どうしようとおもって、なんとなく窓をみたら

がみえてどっちにしようか考えた末にになりました。


◆年齢は?


25歳です・・・。12月で26歳になります(´д`;)


恋人は?


うふふぅ~ドキドキ

いた時期もありましたし、いない時期もありましたし(´д`*)

今ですか?!今は・・・よりプライベートをしりたければhikariさんアメンバになってね☆

いつでも大歓迎です♪


◆好きなタイプは?


人に優しくできる人がタイプですね。

芸能人でいうと、大野智くん・・・。や・・・まぁ嵐のメンバーはみんな好きです。

でも結構メンクイなんだよなぁ・・。


◆嫌いなタイプは?
優柔不断でウジウジタイプとか

まあ、自己中な人は嫌いですね。自分が相手の立場だったら・・・

と考えられないような人は男・女ともにダメです。


◆好きな漫画は?

不朽の名作・・と私はかってにおもっているのですが

「スラムダンク」です。

小学校の時にみていたのですが、あれは何歳になってもラストにジワっときます。



◆好きな食べ物は?


ハンバーグです♪

海鮮ものだと・・・。んーと

うに丼ですね☆

◆好きな音楽は?
最近、聞くのは嵐ばっかりなのですが

コブクロも好きですね。

あとはクラシックのピアノ曲をたまに聴きます。

クラシックは子守唄代わりにするのには最適です・・・。


◆好きなブランドは?

最近はピンキー&ダイアン。

それとコーチですね。コーチはキーホルダしかもってないけど(´д`)

欲しいですが、分不相応のものは持ちません・・。歯をくぃしばってがんばっております。



◆罰ゲーム

なんだろう・・・なぜか歌バンで「A・RA・SHI」を歌わせられている

嵐メンの顔がうかんでくるよ(・ω・`)

家では・・・デコピン。あとは買出しに行かせるですね(`∀´)そしてオゴラセル!


◆まわす人3人。イメージを色でたとえると?


「エルメス詩人2.0」のフロさん。

ネイルやらスキンケアやらなにやら・・色々おしゃれに気を使っているフロさんはおしゃれな大人のイメージがあります。仕事もテキパキとこなして才色兼備なイメージがあるのですが、この間のブログで「ちょっとお茶目」な一面もみれたフロさん(私の中では好感度大アップです!)

そんなフロさんは私の中では「パステルピンク」のイメージがあります。

なにぉ~!って思ってしまったらごめんなさい;パステルピンクは大人の女性でも淡い色なので合うと思うんですよね。私は大好きな色です。


「猫にエルヴァーン」のねこさん。

最近プーペガールにはまっているみたいで、私もやりはじめちゃいました(*´∀`)

行動力のすごさと、その画才に脱帽です!私の中のねこさんのイメージはかわいらしい感じです。

いい意味での子ども心をもっている方だなと思うので「黄色」のイメージがありますね♪


「保健師『夏みかん』のちょっとつぶやき」の夏みかんさん。

保健師の先輩さまです。ブログでお知り合いになりました。

いつも暖かいコメント本当に感謝しております。色々としりたいので

バトン回させてもらいます( ̄▽+ ̄*)

夏みかんさんのイメージは「白」ですね。どんな色にも染まるという意味ではなくて

その白さで周りの人のどぎつい色を緩和して癒してくれるという感じです。


かってな色のイメージをつけてしまった皆様すいませんでした(。-人-。)

洞爺湖サミットが終わったと思ったら次はオリンピックの季節になりますね。

今年の夏は事業がたくさんですか。

そらが今一番気になっている番組は




「24時間テレビ」!!なんかこれをみると「あぁ・・。夏も終わりにちかずいてきたなぁって思うんですよね。今回は嵐がメインパーソナリティをつとめるので、嵐のみんなにつきあってがんばっておきちゃうぞ!

という感じです(´ω`)


さて、24時間テレビといえば恒例のオリジナルドラマ

今回のドラマの題名は「みゅうのあんよ、パパにあげる」というものです。


「慢性炎症性脱髄性多発根神経炎」に25歳という若さでかかった方の闘病記を

なんと松本さんが演じることになりました。

この病気は難病に指定されており、運動神経が障害される病気で、少しずつ進行、または

再発・再燃を繰り返す病気です。


発症が10万人に1人という割合で症例は少ないのですが

昔は完全回復4%という不治の病でした。現在では早期診断、治療法の改善で

治療に反応し改善していった割合が95%とめざましい進歩をとげています。

とはいえ、25歳という若さでこのような病気になってしまった方の闘病をしているときの思いを

どのように松本さんが演じていくのかが凄く気になります。


なんとなく松本さんというと「花男」のドS系キャラのイメージが強いものであせる


今年の夏はまた違った松本さんが見られますね

ブログネタ:不必要な学校行事は? 参加中
本文はここから

あれは高校一年生の時
学校の行事の一つに●●山登山(地元の山)という行事があったのです。
標高は1000mくらいのそんなに大きくない山なのですが

私の年から今まで使っていた緩やかな登山道がつかえなくなったということで
なんと



なんと


上級者向け??とも思われる急な登山道を使うことになりました。


行事の日はあいにくの雨雨

こうして登山は無くなったかにおもったのだ・・・・が



担任「今日の登山は延期になって明日いくことになりましたから」

延期?!   そして・・・   


明日?!!!

仮に明日晴れたとしても地面が・・地面が最悪な状況じゃないのか?!

と思いながら望んだ当日。

現地は霧雨

中止!!と思っていたのですが、教師どもの強引な決行により登山口に強制連行。
当然前日の雨で地面はぬかるみに・・・。

そこを当時の学生200人くらいで登山したわけですよ。(´д`;)
ぬかるんでいた地面は、たくさんの人間が1回に通ることには対応してなかったみたいで
度重なる生徒達の転倒により

帰るときには道はぐちゃぐちゃにくずれ、一歩踏み外せば下のササヤブ
もしくは崖下に落ちるような状況に・・・。

たった一日しか滞在してなかったのに

まるで2~3日遭難していたかのようにボロボロの状態になった私たちをみて
「やっぱり雨の日の登山は無理だな。ハハハ!」と平然と笑っていた教師の顔を
私は忘れない(´д`;)

こうして命からがら山から帰ってきた私は思った


こんな事業いらねぇ~!!!


後日談として



無くなったそうです。登山。