去年から導入された特定健診


5年後の健診受診率65%を目標として

受診率を達成しなかったところには



保険料が値上がるかもしれない



という大変なペナルティが課せられます



去年のうちの町の受診率は15%・・・・・




頑張って受診勧奨しましたが


帰ってくる答えは



「おら、病院いって月1回検査してるから」



そう・・・



この健診



国保の人で病院受診している人も対象なのです!!



病院受診してたらもう病院で定期的に検査してもらってるし、良いようなものなのですが



そうじゃないんです!!!!


みなさん、ココ間違えないように!!


ともあれ・・



月1回検査してるのを


「500円払って健診受けなさい!!!」


なんて強要出来るわけもなく


去年は泣く泣く「じゃあ・・・機会がありましたらまた・・」


と帰っていました。


本当であれば病院と話し合いをもって、特定健診に帰られるような検査内容を1年に1回でもやってもらうなりすればいいんでしょうけどねあせる


そして私達は無い頭を振り絞りました。

どうすれば受診率アップするだろうと・・・・


なんせ国自体見切り発車で始まった事業なので


こっちも半分見切り発車なのですよ。



そして今年度取った方法


2~3月

確定申告に合わせて保健師が各地区を周り

健康相談と合わせて特定保健指導、特定健診のPRを行う。



4月

特定健診受診券を出す


5月

受診券をそれぞれの世帯に配布


6月

個別訪問で受診勧奨。


受診券を個別に出したら、けっこうみんな受けないといけないと思って

申し込む人が増加


嬉しいことに・・・


今度は時間配分に迷っておりますorz



混み混みでどうしようorz




七夕にお願いしたいことBEST3 ブログネタ:七夕にお願いしたいことBEST3 参加中
本文はここから


さて・・・昨日コンサートの日付がわかりまして
今年は福岡遠征もあるので


とにかく願うこと一つめは



コンサートのチケットが全部取れますように!!

札幌2公演

福岡2公演

そして大阪1公演

嵐仲間達が申し込む分も含めて

これだけ取れればもう最高で・・・

せめて2公演はあたって欲しい(;д;)
国立遠征はムリなので・・・そこだけでも


二つめ





えーと


えーと・・・

どうしようかな


二つめは

ホテル

いつも泊まってるホテルというのをとったので、あわよくば、ホテルで一目みたい!!


三つ目・・・



えー・・・

ダイブ苦しくなってきた


三つ目は

あわよくば、すれ違いざまになんかものがポトリとおちて
一言言葉を交わす。それだけでいい!!!!


よし

妄想終了

とりあえずはチケットだなぁ・・・
電話に出る時の第一声は? ブログネタ:電話に出る時の第一声は? 参加中
本文はここから



電話にでる第一声、場所によって使い分けます

職場では


「はい、●●保健センターです」

って言いますね。


内線は

「もしもし?」

ですね・・・

携帯にかかってきたときは人をみて友達だったら


「ほいっす」

ってでます・・・。


ほいっすって;
なんか変ですよね;自分でいうのもなんだけど
前につっこまれましたよ・・

なんだその出方って(´д`;)

なのでそれ以来


「うぃーっす」にかえました


え?変わってない?!!

いや「ほ」が「う」に変わってますよね・・・
あんまり変化ないけど;