健診の結果からメタボリックシンドロームと該当された人に行う



特定保健指導


これは積極的支援と動機付け支援に分かれており


積極的支援と言われた人は

保健師の指導のもと自分でダイエット目標を設定。


プランを立て実行してもらいます。



動機付け支援の人は

目標を設定し、後は自分で行動を起こしてもらい

3~6ヵ月後に効果があったのか保健師が確認しにいきます・・・。




そこまではいいのです・・・が



この特定保健指導の対象になる方


働いている方が多いです。


そのせいか 電話が まずつかまらない(´д`)

つかまったとおもっても



やる気がない←これが一番の問題




男の人は仕事だからを理由に逃げます。

女の人の方がどちらかというと積極的にやってくれている感じ


まあ、そらも色々まわっておりますが



ぶっちゃけ自分の体です。


なにかあってもそらは痛くも痒くもありませんからにひひ


結局は自分に返ってくるだけです。


自分の健康は自分からパー

もう一度よく考えてほしいですねシラー