ブログネタ:自殺について考える 参加中


硫化水素を利用しての自殺
今色々と話題になっていますね。

勝手に死ぬのはわかるけど
人に迷惑をかけるな


そんなことを考えている人も多いみたいで
人それぞれだなぁと思っています。

たしかに他者から見ればそうなのかもしれません。
でも

自殺をした人の立場になってみるとどうでしょう?

自分の命を絶ったのは確かに自分の都合かもしれない
けど

死のうとまで思いつめた原因をつくったのは誰?



リストラの場合は企業?
いじめの場合はいじめた人?

そう思うと、たしかに周りに迷惑をかけた・・・・けど責任はその人を死に追いやった
社会全体にあるんじゃないでしょうか?

死ぬ人はみな何かしらの苦しい気持ちを抱えていて
それを胸に抱いたまま死んでいきます

自殺する人は死ぬ前に何らかのサインを出すと言われています。
つまりサインを見過ごさずに私達が対応できれば救える命なのです。

人間関係が希薄になってしまった現代
人と人のつながりについてもう一度見直さなくてはいけないのではないでしょうか


そしてもし今自殺を考えている人がいるのならば
もう一度思いとどまってほしいです。
あなたが死にたいとまで思っているつらい気持ちはあなたにしかわからないと思います
でも、あなたが死んでしまったことで、あなたと同じようにつらい気持ちを持つ人がいるんです。
そのことを忘れないでほしい。

自分は一人ぼっちだと思っているかもしれません
でもあなたの周りにはあなたと関係を持っているたくさんの人がいるんです。
決して一人じゃない。

今はつらいかもしれないけれども
光は見えないかもしれないけれども
それはずっと続くものではありません。自分ひとりで悩まずに周りの人に相談してください。
それは恥ずかしいことではないですよ。